《海造賊−豪速のブレンネ号/Plunder Patrollship Brann》 †
シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/悪魔族/攻2500/守1000
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの他の悪魔族モンスターの攻撃力は500アップする。
(2):手札から「海造賊」カード1枚を捨て、
相手フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
その後、デッキから「海造賊」モンスター1体を手札に加える事ができる。
このカードが「海造賊」カードを装備している場合、
この効果は相手ターンでも発動できる。
WORLD PREMIERE PACK 2020で登場した炎属性・悪魔族のシンクロモンスター。
悪魔族の攻撃力を500上げる全体強化永続効果、海造賊カードを手札コストとして相手の魔法・罠カードを除外し、海造賊モンスターをサーチする起動効果を持つ。
後半の効果は自身が海造賊カードを装備しているなら、誘発即時効果となる。
(1)は自身以外の悪魔族を全体強化する効果。
海造賊は悪魔族で構成されているためそれらの全体強化を行える。
自身は受けられないものの、全体的にステータスが低めな海造賊の打点強化としてはありがたい。
《海造賊−象徴》を装備し、あちらの効果で同名カードを展開すれば攻撃力3000が2体並ぶ。
(2)は相手の魔法・罠カードを除外し、海造賊モンスターをサーチする効果。
対象をとるものの、破壊を伴わない除外と《コズミック・サイクロン》と同等の除去が行える。
手札コストとして海造賊を要するが、手札から墓地へ送られた場合の効果を持つ海造賊モンスターならその効果を誘発できる。
更にその後のサーチ効果により、即座に手札の補充も行える。
海造賊カードを自身が装備している場合はフリーチェーン効果となるので有用性も大きく上がる。
《海造賊−赤髭の航海士》や《海造賊−キャプテン黒髭》などの効果でこのカードを特殊召喚すれば条件を満たせる。
相手フィールド・墓地に炎属性が存在するかは相手依存ではあるが、群を抜いた汎用性を誇る《灰流うらら》の存在により満たすのは難しくない。
《海造賊−進水式》や《海造賊−祝宴》の墓地効果を使うのもよく、《海造賊−赤髭の航海士》は(2)の効果でも装備カードにする事が可能。
なお、通常魔法にチェーン発動して除外しても効果は止められないが、その場合でも手札コストにした海造賊モンスターの効果の誘発及びサーチ効果は処理される。
場合によってはそちらを狙うためにあえて発動するのも良いだろう。
- 「ブレンネ」はノルウェー語で「火災」を意味する「ブラン(Brann)」を意識した言葉だろう。
このカード自身も炎属性となっている。
- 「豪速」なる日本語は存在しないため、「高速」「豪快」の掛け言葉であると考えられる。
関連カード †
―《海造賊−豪速のブレンネ号》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《海造賊−豪速のブレンネ号》 効果モンスター モンスター シンクロモンスター 星8 炎属性 悪魔族 攻2500 守1000 海造賊