《騎甲虫隊上陸態勢/Beetrooper Landing》 †
通常魔法
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドから、
昆虫族の融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
(2):自分の墓地から昆虫族モンスター2体を除外して発動できる。
墓地のこのカードを手札に加える。
この効果はこのカードが墓地へ送られたターンには発動できない。
WORLD PREMIERE PACK 2022で登場した通常魔法。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材にして昆虫族を融合召喚する効果、墓地の昆虫族2体を除外する事で自身をサルベージする効果を持つ。
(1)は昆虫族の手札融合・フィールド融合。
融合召喚先の候補には《騎甲虫クルーエル・サターン》・《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》・《完全態・グレート・インセクト》等が存在する。
《騎甲虫クルーエル・サターン》は融合素材の指定が緩く、【ビートルーパー】だけでなく、【昆虫族】全般でビートルーパーを多少採用していれば融合召喚できるだろう。
《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》は昆虫族4体と重い融合素材を持つので、展開が容易なトークンなどを用いて消費を抑えたい。
《完全態・グレート・インセクト》を出す場合はこのカードをサーチできる《騎甲虫スティンギー・ランス》がそのまま融合素材になるので消費を抑えやすい。
日本未発売カードを含めるのならば《Heavy Cavalry of the Indestructible Insects》が使いやすく、フリーチェーンでの除外効果により攻防両面で役立つ。
(2)は昆虫族2体を墓地コストとしたサルベージ。
手札は増やせるが、昆虫族は墓地リソースも重要な種族であり、単純にアドバンテージを得ているとも言い難い。
ハンド・アドバンテージ1枚を増やす利と墓地アドバンテージ2枚を失う損を天秤にかけて発動するかを決断したい。
除外アドバンテージを得たいのならば積極的に発動する意義もある。
特に、(1)の融合召喚先でもある《騎甲虫クルーエル・サターン》とは相性が良く、あちらの帰還効果のトリガー及び帰還先を作る役割を同時に熟せる。
召喚条件のサポートにもなる《重騎甲虫マイティ・ネプチューン》や、除外状態からもサルベージ可能な《騎甲虫ライト・フラッパー》とも噛み合いが良い。
《騎甲虫ライト・フラッパー》と回収したビートルーパーとで、《騎甲虫クルーエル・サターン》や《超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス》の融合素材も確保できる。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《騎甲虫隊上陸態勢》 魔法 通常魔法 ビートルーパー