《巨竜の羽ばたき/A Wingbeat of Giant Dragon》 †
通常魔法
(1):自分フィールドのレベル5以上のドラゴン族モンスター1体を選んで持ち主の手札に戻し、
フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
Struggle of Chaos −闇を制する者−で登場した通常魔法。
自分フィールドのレベル5以上のドラゴン族を手札に戻し、フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する効果を持つ。
魔法・罠除去には《ハーピィの羽根帚》や《ライトニング・ストーム》が存在し、それらに比べ上級モンスターを必要とするこのカードは使いづらい。
魔法・罠除去はモンスターを展開する前段階で行いたいものであり、こちらは上級モンスターを用意する段階で除去する予定だった罠カードを発動されてしまうということも起こり得る。
ドラゴン族のバウンスを活かせる【ドラゴンメイド】や【ホーリーナイツ】なら使えるかといったところ。
- このカードは海馬が「トゥーン対策」として用意していた1枚であったようだが、ペガサス(アメルダ)がこの効果を対策もなくあっさり通した事も含め、海馬は眼前のペガサスが偽物であるという確信に至った。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:カードを手札に戻すのと、魔法・罠除去の効果発動タイミングは同時ですか?
A:はい、同時です。(11/05/27)
Q:効果処理時に自分フィールド上にレベル5以上のドラゴン族モンスターが表側表示で存在しない場合、どのように処理しますか?
A:その場合、魔法・罠カードを破壊する効果も適用されません。(11/12/08)
Q:効果処理時にフィールド上に魔法・罠カードが存在しない場合、どのように処理しますか?
A:その場合、ドラゴン族モンスターを手札に戻します。(12/04/21)
Q:融合モンスターやシンクロモンスターを戻せますか?
戻せる場合、効果はどのように処理しますか。
A:この場合、カードはエクストラデッキに戻します。
ですが手札に戻っていないので魔法・罠カードは破壊できません。(12/05/13)
Q:自身の効果で特殊召喚しレベルが5以上になっている《ミンゲイドラゴン》を戻せますか?
戻せる場合、効果はどのように処理しますか。
A:この場合、《ミンゲイドラゴン》は除外され、手札に戻らないので魔法・罠カードを破壊することはできません。(12/05/14)
Q:自分フィールドにレベル5以上のドラゴン族モンスターが《ホルスの黒炎竜 LV6》のみでもこのカードを発動する事自体はできますか?
A:はい、発動できます。(17/03/24)
Q:戻す対象に《ホルスの黒炎竜 LV6》を選んだ場合、どうなりますか?
A:その場合、手札に戻す事ができず、魔法・罠カードを破壊する効果は適用されません。(17/03/24)
Q:効果処理時に自分フィールド上にレベル5以上のドラゴン族モンスターが《ホルスの黒炎竜 LV6》しか存在しない場合、どのように処理しますか?
A:《ホルスの黒炎竜 LV6》を選択する形になり、このカードの効果は適用されません。(12/05/16)
Q:《絶対魔法禁止区域》の効果が適用されている場合、レベル5以上のドラゴン族の通常モンスターを手札に戻せますか?
A:この場合通常モンスターを手札に戻す事ができず、魔法・罠カードを破壊する事もできません。(17/03/24)
Q:《縮退回路》がフィールドに存在する時に、このカードの効果で選んだモンスターが手札に戻らず除外された場合、魔法・罠カードを破壊する効果は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(13/07/06)
Tag: 《巨竜の羽ばたき》 魔法 通常魔法