血涙(けつるい)のオーガ/Ogre of the Scarlet Sorrow》

効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻   0/守   0
相手ターンの1度のバトルフェイズ中に2回目の直接攻撃が宣言された時、
このカードを手札から特殊召喚する事ができる。
この効果で特殊召喚に成功した時、
このカードの攻撃力・守備力はこのターンに1回目の直接攻撃を行った、
フィールド上に表側表示で存在するモンスターと同じ数値になる。
このターン、この効果で特殊召喚したこのカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、
相手はこのカード以外のモンスターを攻撃対象に選択する事はできない。

 ABSOLUTE POWERFORCEで登場した闇属性悪魔族下級モンスター
 2回目の直接攻撃時に自身を手札から特殊召喚する誘発効果、その方法で特殊召喚に成功した時に1回目の直接攻撃したモンスターと同じステータスになる誘発効果、自身の効果特殊召喚したターン攻撃対象を制限させる永続効果を持つ。

 《冥府の使者ゴーズ》下位種と思われがちだが、魔法・罠カードがあっても特殊召喚できる点においては優れる。
 だが、複数のモンスター直接攻撃する場合は《冥府の使者ゴーズ》を警戒して攻撃力の低いモンスターから攻撃するのが通例なので、攻撃モンスターを下回るステータスになってしまう可能性が高い。
 よって《護封剣の剣士》《コンフュージョン・チャフ》を採用し、攻撃力の低いモンスターから攻撃する相手の指向をまず変えたい。
 2度の直接攻撃宣言がないと特殊召喚できない点、ステータスが不安定な点など使いづらさが目立ち、一般的に《トラゴエディア》《バトルフェーダー》などが優先される。
 攻撃を自身だけに制限させる効果も持つが、直接攻撃されるのは基本的に自分フィールドモンスターが存在しない場合なので、意義の薄い効果である。

 《ゴーストリック・ハウス》を併用した場合は2回の直接攻撃が発生しやすく、《冥府の使者ゴーズ》も出てこないため、1回目を高攻撃力モンスターで行ってくる可能性は高いので併用しても良いかもしれない。

 効果はともかくステータスには恵まれており、《デブリ・ドラゴン》《カメンレオン》の両方で蘇生できるレベル4はかなり珍しい。
 ランク4のエクシーズモンスターが出せるほか、《カメンレオン》であれば《ダークエンド・ドラゴン》縛りをクリアする事もできる。
 前述の《速攻のかかし》や、《ゼロ・ガードナー》なども上記の蘇生に対応するので、これらで防御を行いつつ反撃に転じるというデッキ構築ができない事もない。
 《護封剣の剣士》レベル8なので、効果を使った《ダークエンド・ドラゴン》などからランク8を呼び出す事もできる。

  • 「オーガ」が「」という意味のことや、涙を流していること、2回目の攻撃特殊召喚できることから、元ネタは、「鬼の目にも涙」ということわざ、または「泣いた赤鬼」であろう。
  • 英語名において、「血涙」は「Scarlet Sorrow(緋色の悲しみ)」と訳された。
    血の涙というニュアンスは十分伝わる訳だが、やはり「Blood(血)」は使えないらしい。
  • 偽ジャック(ロボット)の敗北時に散らばったカードの中に2枚存在するのも確認できる。
    ジャックのデッキを真似たマックスのデッキにも入っていた。

関連カード

―《血涙のオーガ》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:効果分類は何ですか?
A:特殊召喚誘発効果、数値変動が誘発効果攻撃対象選択制限は永続効果です。(09/11/14)

Q:《サイバー・ツイン・ドラゴン》などのように1回目と2回目の直接攻撃宣言したモンスターが同じ場合でも特殊召喚できますか?
A:はい、その場合でも特殊召喚できます。(09/11/14)

Q:2回目の直接攻撃宣言した時に1回目の直接攻撃を行ったモンスターフィールドに存在しない場合でも特殊召喚すること自体できますか?
A:はい、できます。(09/11/14)

Q:1度目の直接攻撃を行ったモンスターフィールドを離れていた場合このカード攻撃力はどうなりますか?
A:数値が変化せず、0のままです。(09/11/14)

Q:攻撃力守備力を同じにする効果は1度目の直接攻撃を行ったモンスター対象に取りますか?
A:いいえ、対象を取りません。(09/12/09)

Q:2回目の直接攻撃宣言時に効果発動しなかった場合、3回目の直接攻撃宣言時に効果発動できますか?
A:できません。
  必ず「2回目」の時に発動します。(09/11/14)

Q:1回目(A)の直接攻撃宣言時に《魔法の筒》等で攻撃無効にした場合、2回目(B)の直接攻撃宣言時にこのカード特殊召喚できますか?
A:できません。
  無効にされた場合は数えないので、この場合は(B)を「1回目に直接攻撃したモンスター」と数えます。(09/11/14)

Q:自分フィールドモンスターがいるかどうかは不問ですか?
  (《サブマリンロイド》などに関係)
A:問いません。(09/12/12)

Q:変化した値は「元々の数値」になりますか?
A:なりません。(09/12/12)

Q:1回目の直接攻撃は成功する必要がありますか?
A:ありません。
  1回目の直接攻撃宣言《エネミーコントローラー》等で攻撃を中断させた場合も2回目の直接攻撃宣言時にこのカード特殊召喚できます。(09/12/15)

Q:2回目の直接攻撃の前に、1回目の直接攻撃を行ったモンスター攻撃力が変化した場合、このカード攻撃力はどうなりますか?
A:自身の効果特殊召喚したこのカード攻撃力守備力は、特殊召喚効果の処理を行う時点での、1回目の直接攻撃を行ったモンスター攻撃力守備力に変化します。
  したがって、1回目に直接攻撃を行ったモンスター攻撃力守備力が変化していた場合、このカード攻撃力守備力も、その時点のそのモンスターと同じ数値になります。(12/10/10)


Tag: 《血涙のオーガ》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 悪魔族 攻0 守0

広告