《剣闘獣ギステル/Gladiator Beast Gistel》 †
効果モンスター
星3/地属性/獣族/攻1200/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):手札のこのカードと手札の「剣闘獣」モンスター1体を相手に見せて発動できる。
その2体を特殊召喚する。
(2):このカードが「剣闘獣」モンスターの効果で特殊召喚した場合に発動できる。
デッキから「グラディアル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、
このカードをデッキに戻して発動できる。
デッキから「剣闘獣ギステル」以外の「剣闘獣」モンスター1体を特殊召喚する。
SUPREME DARKNESSで登場した地属性・獣族の下級モンスター。
手札の自身と剣闘獣1体を公開する事でその2体を特殊召喚する起動効果、剣闘獣のモンスター効果で特殊召喚された場合にグラディアル魔法・罠カードをサーチする誘発効果、剣闘獣共通の戦闘を行ったエンドステップにこのカードをデッキに戻し、同名カード以外の剣闘獣をリクルートする誘発効果を持つ。
(1)は手札の自身と剣闘獣1体の特殊召喚。
手札を2枚消費するが、これまでの【剣闘獣】の欠点であった初動の遅さ・重さを解消できる重要性は高い。
加えて、特殊召喚した剣闘獣の持つ「剣闘獣のモンスター効果で特殊召喚された効果」も活用できるため、アドバンテージにも繋げやすい。
(2)はグラディアル魔法・罠カードのサーチ。
上述の通り(1)がトリガーになる他、剣闘獣の共通効果などでも発動できる。
なお、グラディアル罠カードに関してはこのカードで直接サーチするより、《剣闘獣の闘技場−フラヴィス》をサーチし、その効果でセットしたほうが効率が良い。
《剣闘訓練所》や《剣闘獣の闘技場−フラヴィス》とはシナジーが強く、相互にサーチし合えるため、安定した展開へ繋げられる。
また、レベル3の獣族なので《レスキューキャット》にも対応する。
- 元ネタは剣闘士の養成所で闘技を指導する元剣闘士の教練士(マギステル)だろう。
彼らによって剣闘士の訓練生は武器の使い方や格闘術、人体の急所の見つけ方等を学ぶために徹底的な指導を受けることになる。
訓練に付いてこられない者には過酷な罰が与えられ、中には耐えられず自殺する訓練生も居たという。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《剣闘獣ギステル》 モンスター 効果モンスター 星3 地属性 獣族 攻1200 守2000 剣闘獣