剛鬼(ごうき)サンダー・オーガ/Gouki Thunder Ogre》

リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/戦士族/攻2200
【リンクマーカー:上/左下/右下】
「剛鬼」モンスター2体以上
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
ターンプレイヤーは以下の効果を適用する。
●自分メインフェイズに通常召喚に加えて1度だけ、
このカードのリンク先となる自分フィールドに手札からモンスター1体を召喚できる。
(2):このカードのリンク先のモンスターが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。
このカードの攻撃力は400アップする。

 CIRCUIT BREAKで登場した地属性戦士族リンクモンスター
 リンク先モンスター召喚可能にする永続効果リンク先モンスター破壊された場合に自身の攻撃力を上げる誘発効果を持つ。

 リンク素材縛りリンク数は《剛鬼ザ・グレート・オーガ》と同じなので、リンク召喚についてはそちらを参照。

 (1)は自身のリンク先への召喚権追加。
 リンクマーカーの向きの関係上、エクストラモンスターゾーンに置かなければ無意味となる。
 相手召喚権も増やしてしまうので、基本的には自分ターンモンスターを追加召喚し、そのままそのモンスターとでリンク4に繋げることになる。
 筆頭は《剛鬼スープレックス》で、通常の召喚権と合わせて1ターンに2度(1)の効果を使用できる。
 このカードを維持する場合は、相手側に向いているリンク先メインモンスターゾーンが埋まっているときにリンク召喚するのが望ましいだろう。
 もしくは、あらかじめ《奈落の落とし穴》などの除去カードを用意しておいて、相手側のリンク先召喚されたモンスター破壊し、(2)の自己強化に繋げることも考えられる。

 (2)はリンク先モンスター破壊トリガー自己強化を行う効果
 破壊の手段は問われておらず、1ターンに1度の制約もないので重ね掛けすればかなりの攻撃力が期待できる。
 この強化は永続であるため、繰り返し発動すれば高攻撃力で戦線を維持する事も可能。
 リンク先相手モンスターを展開してくれるのを待っていては、それより先に攻撃力が上がっていないこのカード自身が狙われやすいので、自爆特攻などで自分からモンスター破壊する方が得策である。
 リンク先リクルーターを出し、自爆特攻し続ければ大幅に攻撃力が上がる。

 リンク3の剛鬼としては、《剛鬼ザ・グレート・オーガ》《剛鬼ザ・ブレード・オーガ》と比べると戦闘面に難がある。
 主に(1)を利用してリンク4を出す繋ぎとしての採用になるだろう。
 《剛鬼ザ・グレート・オーガ》では対処できないリンクモンスター等も、高い攻撃力を得やすい《剛鬼ザ・ジャイアント・オーガ》《剛鬼ザ・パワーロード・オーガ》ならば突破しやすく、耐性持ちも《剛鬼ザ・マスター・オーガ》なら無効にできる。

  • 「鬼塚/Go鬼塚vs Ai」戦では、少なくとも2枚は投入されていることが確認できる。
  • 実況からは、《剛鬼ザ・グレート・オーガ》と双璧を成すモンスターとされている。
    また、《剛鬼ザ・ダークマスク》を装備したこのモンスターを、Go鬼塚は「ダーク・サンダー・オーガ」と呼んでおり、観衆やAIなども一貫してそう呼んでいた。
    その為、このモンスター自身の効果も《剛鬼ザ・ダークマスク》の効果も一括りに「ダーク・サンダー・オーガ」の効果と言われていた為、どちらの効果なのか分かり辛くなっているシーンもあった。
    ヒール役を演出する為か、《剛鬼ライジングスコーピオ》自爆特攻する際に尻尾を掴んで、《地獄螺戦鬼(ヘルリックス)モルモットロール》目掛けて投げ飛ばす描写がなされた。
  • 公式ホームページでは「仲間を犠牲に攻撃力をアップさせる」「その闘いぶりはまさにヒール」と紹介されているため、《剛鬼ザ・ダークマスク》の存在に関係なく元からヒール役の様である。
  • 同作においてGo鬼塚が使用した速攻魔法《剛鬼トペコンヒーロ》のイラストに描かれている。

関連カード

―《剛鬼サンダー・オーガ》の姿が見られるカード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《剛鬼サンダー・オーガ》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク3 地属性 戦士族 攻2200 剛鬼

広告