剛鬼(ごうき)マンジロック/Gouki Octostretch》

効果モンスター
星1/地属性/戦士族/攻   0/守   0
このカード名の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手モンスターが攻撃した場合、
そのダメージ計算時にこのカードを手札から捨てて発動できる。
その戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは半分になる。
(2):自分にダメージを与える効果を相手が発動した時、
このカードを手札から捨てて発動できる(ダメージステップでも発動可能)。
その効果で自分が受けるダメージは半分になる。
(3):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「剛鬼マンジロック」以外の「剛鬼」カード1枚を手札に加える。

 FLAMES OF DESTRUCTIONで登場した地属性戦士族下級モンスター
 自身を手札から捨てる事で戦闘ダメージを半減する誘発即時効果、自身を手札から捨てる事で効果ダメージを半減する誘発即時効果フィールドから墓地へ送られた場合に剛鬼サーチする誘発効果を持つ。

 (3)のメインデッキ剛鬼モンスター共通のサーチ効果については《剛鬼ツイストコブラ》を参照。

 (1)と(2)の効果により、戦闘ダメージ効果ダメージのどちらも半減できる。
 手札から発動するため奇襲性は高く、一撃で大ダメージを狙うタイプに対してはメタとして機能する。
 剛鬼の共通効果により手札加えることも容易であり、とりあえずサーチしておけば相手ターンに備えられる。
 しかし手札から捨てて発動するために(3)のサーチ効果トリガーにできず、カード・アドバンテージ的には損をしている。
 1回限りな上にダメージを0にできず半減するだけなので、ライフポイントが残り少ない終盤になると有効性が落ちてしまい、使い所が難しい。
 また、(1)の効果コンバットトリックで返り討ちにされる時には使えず、(2)の効果チェーンブロックを作らないダメージに対応していないといった抜け穴もある。

 固有効果であるダメージ半減効果の有用性は低いが、このカードには「サーチ効果を持つレベル1の剛鬼」というのが大きな利点となる。
 このため、装備魔法デッキに1枚入れておくだけで《聖騎士の追想 イゾルデ》リクルートでき、下記の展開パターンに繋げる事ができる。
 同じ条件を持つ《剛鬼ガッツ》も存在するが、剛鬼モンスター共通のサーチ効果にはカード名縛りで1ターンに1度の制限があるため、両者を採用しておけば効果の発動回数を増やせるので、むしろ積極的に併用すべきだろう。

  • カード名の由来は、おそらくプロレス技の「(まんじ)固め」だろう。
    相手の首と脇腹を痛めつける関節技の一種で、技を掛けている様子が漢字の「卍」に似ていたことからこの名が付いた。
    元々はヨーロッパにおいて広く使われていた技であるとされ、日本では元プロレスラー・アントニオ猪木氏が現役時代に初めて使用した。
  • メインデッキに入る他の多くの剛鬼と違ってカード名に動物が含まれていないが、青地に黄色い模様のタコらしき意匠が取り入れられている。
    これは、前述のアントニオ猪木氏が現役時代にこの技を使った際、タコのように絡みつく様から「オクトパス・ホールド」と呼称されたことが由来と思われる。
    ちなみに、「卍固め」という技名は「オクトパス・ホールド」よりも後に一般公募によって名付けられた呼称である。
  • 英語名では「octopus(タコ)」と「stretch(ストレッチ)」を繋げており、名前の時点でタコの要素が分かるようになっている。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等


Tag: 《剛鬼マンジロック》 モンスター 効果モンスター 星1 地属性 戦士族 攻0 守0 剛鬼

広告