《黒炎弾/Inferno Fire Blast》 †
通常魔法
このカードを発動するターン、「真紅眼の黒竜」は攻撃できない。
(1):自分のモンスターゾーンの「真紅眼の黒竜」1体を対象として発動できる。
その「真紅眼の黒竜」の元々の攻撃力分のダメージを相手に与える。
SOUL OF THE DUELISTで登場した通常魔法。
《真紅眼の黒竜》の元々の攻撃力分のダメージを与える効果を持つ。
《真紅眼の黒竜》専用のサポートカードであり、バーンカードとしては中々に高いダメージ量を持つ。
与えられるダメージは基本的には2400だが、下記の様に例外が生じるケースも多い。
発動するターンは攻撃が封じられるデメリットが発生するが、これは《真紅眼の黒竜》に限られるため、各種素材やリリースなどで処理してしまえばデメリットを軽減できる。
同名カードの発動制限も無いので、1ターンに複数枚発動できればたとえ攻撃できずともかなりのダメージは稼げる。
カード名の変更が有効なので、《E・HERO プリズマー》や《真紅眼融合》で《真紅眼の黒竜》扱いにしても発動可能。
特に《流星竜メテオ・ブラック・ドラゴン》の場合、このカード2枚と自身のバーン効果を合わせれば先攻1ターンキルも実現可能。
2枚目が無い場合も、《連続魔法》や《魔法石の採掘》で2回の発動を狙うこともできる。
参照とするのは元々の攻撃力なので、通常の強化ではダメージ量を増やせないが、聖刻で特殊召喚している場合等でもダメージが減らないというメリットにもなる。
《真紅眼の亜黒竜》で蘇生させた場合は元々の攻撃力が変化するためバーンダメージも倍になる。
関連カード †
―効果・イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:《D−HERO ダイヤモンドガイ》の効果でこのカードをめくった場合、ダメージはどうなりますか?
A:この魔法カードの効果は、「《真紅眼の黒竜》」を対象とする効果です。
「《真紅眼の黒竜》」がフィールドに存在しない場合は、「選択した『《真紅眼の黒竜》』」が存在しないため、処理できません。
「《真紅眼の黒竜》」が存在する場合は、それを対象に通常通りの処理を行います。
Q:《黒炎弾》を1ターンに複数回発動することはできますか?
A:はい、できます。
Q:《黒炎弾》を先攻1ターン目に発動することはできますか?
A:はい、できます。
Q:《真紅眼の黒竜》を対象に《黒炎弾》を発動後、効果処理時に対象の《真紅眼の黒竜》がフィールドに存在しなかった場合、ダメージを与えることが出来ますか?
A:ダメージを与える事はできません。(09/03/26)
Q:このカードを発動しその後《ヒーロー・マスク》で《真紅眼の黒竜》を別のカード名に変更した場合、そのモンスターは攻撃できますか?
A:攻撃できます。(10/09/07)
Q:《絶対魔法禁止区域》がフィールドに存在する時にこのカードを発動した場合、そのターンに《真紅眼の黒竜》は攻撃できますか?
A:《絶対魔法禁止区域》の効果が適用されている場合であっても、このカードを発動したターン中に、《真紅眼の黒竜》で攻撃する事はできません。(11/12/08)
Q:このカードを発動し、その後《絶対魔法禁止区域》を発動した場合《真紅眼の黒竜》は攻撃できますか?
A:いいえ、攻撃する事はできません。(11/12/08)
Tag: 《黒炎弾》 魔法 通常魔法