《混錬装融合/Parametalfoes Fusion》 †
通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分の手札・フィールドのモンスター及び自分のEXデッキの表側表示のPモンスターの中から、
「メタルフォーゼ」融合モンスターカードによって決められた融合素材モンスターを墓地へ送り、
その融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚する。
その際、手札・フィールド・EXデッキからそれぞれ1体までしか融合素材にできない。
BLAZING VORTEXで登場した通常魔法。
手札・フィールド・エクストラデッキの表側表示のペンデュラムモンスターの中から融合素材を選んで墓地へ送りメタルフォーゼを融合召喚する効果を持つ。
《錬装融合》・《重錬装融合》に続く3枚目のメタルフォーゼのフュージョンカード。
追加効果が存在する《錬装融合》や速攻魔法の《重錬装融合》に対する優位点は、エクストラデッキのペンデュラムモンスターを融合素材に利用できる点にある。
メタルフォーゼペンデュラムモンスターは共通ペンデュラム効果等で破壊しやすいため、エクストラデッキに用意するのは簡単。
間接的にメタルフォーゼペンデュラムモンスターをエクストラデッキから墓地へ送る役割にも使え、《メタルフォーゼ・バニッシャー》のサルベージ効果等と相性が良い。
なお、融合素材を3か所から選べるが、1つの場所からは1体しか選べない。
3体素材の《メタルフォーゼ・カーディナル》を融合召喚する場合はこの制約がややネックとなるため気を付けたい。
- カード名の「パラ」は、「○○を超える」という意味のギリシャ語だろう。
錬金術師テオフラストゥス・ホーエンハイムは、「古代ローマの大医師ケルススを越えた者」という意味を込めて自らを「パラケルスス」と名乗っていた。
- 「混錬」は「よく混ぜて練り合わせる事」を意味する。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
FAQ †
Q:自分のフィールドには、《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》2体と《セレモニーベル》1体が存在し、自分の手札には《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》が2枚あります。
この状況で自分スタンバイフェイズに自分は《チェーン・マテリアル》を発動しました。
そのターンに《チェーン・マテリアル》の効果を使用して自分がこのカードを発動し、《メタルフォーゼ・ミスリエル》を融合召喚します。
このときにフィールドの《メタルフォーゼ・ヴォルフレイム》2体または手札の《メタルフォーゼ・ゴルドライバー》2体を融合素材にできますか?
A:できません。(25/05/06)
Tag: 《混錬装融合》 魔法 通常魔法 メタルフォーゼ フュージョン