《魂のさまよう墓場/Graveyard of Wandering Souls》 †
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、
自分フィールドのモンスターが戦闘で破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
自分フィールドに「火の玉トークン」(炎族・炎・星1・攻/守100)1体を特殊召喚する。
(2):このカードが既に魔法&罠ゾーンに存在する状態で、
自分の手札・フィールドのモンスターが相手の効果で墓地へ送られた場合に発動する。
そのモンスターの数まで可能な限り、自分フィールドに「火の玉トークン」を特殊召喚する。
PREMIUM PACK 2019で登場した永続罠。
モンスターが戦闘破壊され墓地へ送られた場合、手札・フィールドから相手の効果で墓地へ送られた場合に火の玉トークンを特殊召喚する効果を持つ。
(1)、(2)どちらとも火の玉トークンを特殊召喚するものだが、トリガーは異なる。
また、(2)はカード名を指定した1ターンに1度のみの制限がある。
(1)は戦闘破壊され墓地へ送られた場合をトリガーとする。
回数制限がないため、リクルーターの自爆特攻を繰り返すことで複数の火の玉トークンを生成できる。
バトルフェイズ中の利用は難しいため、基本的にはメインフェイズ2にリンク素材などに使うことになる。
相手ターンに戦闘破壊される場合でも壁にはなる。
トークンは墓地へ送られないため当然のことだが、火の玉トークンが戦闘破壊されても火の玉トークンは生成されない。
他にモンスターが一体いれば、《ヘル・ドラゴン》を無限に自爆特攻させられる。
《門前払い》・《デスカウンター》も発動していれば、相手フィールドに攻撃力2000以上の攻撃表示モンスターしかいない場合相手フィールドを空にしつつ直接攻撃を叩き込んで1ターンキルができる。
一応守備表示モンスターも火の玉トークンらで攻撃すれば排除できるが、《ヘル・ドラゴン》が守備表示モンスターを攻撃する状況になると止まってしまうためあらかじめ壊獣などでフィールドを整えておきたい。
(2)は効果で墓地へ送られた場合に、その数だけ火の玉トークンを特殊召喚する。
除去・ハンデスに対しての備えとなるが、1ターンに1度だけなのでタイミングが難しい。
強制効果なので、1体だけ除去されトークン1体が出るだけ、という事態も起こり得る。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《魂のさまよう墓場》 罠 永続罠