《鎖龍蛇−スカルデット/Saryuja Skull Dread》 †
リンク・効果モンスター
リンク4/地属性/ドラゴン族/攻2800
【リンクマーカー:上/左下/下/右下】
カード名が異なるモンスター2体以上
(1):このカードは、このカードのリンク素材としたモンスターの数によって以下の効果を得る。
●2体以上:このカードのリンク先にモンスターが召喚・特殊召喚された場合に発動する。
そのモンスターの攻撃力・守備力は300アップする。
●3体以上:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
手札からモンスター1体を特殊召喚する。
●4体:このカードがリンク召喚に成功した時に発動できる。
自分はデッキから4枚ドローし、その後手札を3枚選んで好きな順番でデッキの下に戻す。
EXTREME FORCEで登場した地属性・ドラゴン族のリンクモンスター。
リンク素材としたモンスターの数に応じて得られる以下の3つの効果を持つ。
リンク素材が2体以上の場合はリンク先のモンスターの強化。
微弱ではあるものの強化そのものは永続的でデメリットも無く、トリガーも緩いので積極的に使っていける。
ただし強制効果であり、上方向のリンクマーカーにより自分だけでなく相手モンスターも強化してしまうのが難点である。
リンク素材が3体以上の場合は手札からモンスターを特殊召喚できる。
毎ターン使える上に、レベルや表示形式などの制限やデメリットもないため、展開補助として大いに役立つ。
リンク素材が4体の場合は4枚ドローしたあと3枚をデッキボトムに戻す手札交換。
手札交換系列のカードと比べても交換できる枚数が多く、1枚分のハンド・アドバンテージも稼げる。
リンク素材が増える毎に得る効果が増えていくので、4体でのリンク召喚に成功すれば上記の3つの効果全てを使用できる。
手札交換で手札の質を向上させつつ、後続モンスターを手札からリンク先に特殊召喚して強化するという一連の流れも可能となる。
ただし全てのリンク素材のカード名が異なる必要があるため、使える効果の数を増やそうとするほどリンク召喚の難易度も上がっていく。
無理にリンク素材の数を増やそうとすると展開過程でカードの消費が激しくなり、結局3つ目の効果によるアドバンテージも相対的に見ると旨味が少なくなる。
効果を考えなくとも、自分のメインモンスターゾーンにリンクマーカーが3つ向いているデメリットの小さいリンク4と考えれば、2体・3体でのリンク召喚を行う選択肢もある。
4体でのリンク召喚を狙う場合は消費を抑えられるリクルートや釣り上げ効果を使う他、エクストラデッキのモンスターを有効活用したい。
《機械複製術》のように複数展開が可能なカードは同名カードを並べることが多いが、その場合でも別のリンクモンスターを経由すればリンク素材を増やせる。
例えば《スケープ・ゴート》からでも、羊トークン1体を《リンク・スパイダー》、2体を《プロキシー・ドラゴン》のリンク素材とすれば、3体でのリンク召喚となる。
手札に通常召喚可能な下級モンスターがいればそれも含める事で4体でのリンク召喚が可能となり、下級通常モンスターならば《リンク・スパイダー》の効果により召喚権も使わないで済む。
総じて高い打点、有用な効果とリンクマーカー、緩いリンク素材の縛りを備えた汎用性の高いリンク4と言える。
- 分銅鎖と呼ばれる武器に分類されるものの中に、「鎖龍蛇(さりゅうだ)」と呼ばれる道具がある。
読み方は違うが、おそらくこのカードのモチーフの1つであろう。
また、このカードはリンクや効果に4を強調した特徴が見られ、イラストでも胸部に竜のものらしき頭蓋骨が3つあり、本体の頭部と合わせて4つある事から、「スカルデット」の由来は「カルテット(四重奏)」に「スカル(頭蓋骨)」と「デッド(死)」を合わせた物だと考えられる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
(1)の効果について †
Q:2体以上をリンク素材としてリンク召喚しました。
《スキルドレイン》が適用されている時、チェーンブロックを作る目的で「●2体以上」の効果を発動できますか?
それとも、「効果を得る」効果が無効になって発動自体ができませんか?
A:はい、その状況でも、「●2体以上」の効果を発動できます。(17/10/15)
Q:《プロキシー・ドラゴン》・セキュリティトークン・羊トークンをリンク素材としてリンク召喚しました。
「●2体以上」「●3体以上」の効果を発動できますか?
A:はい、3体がリンク素材となっていますので「●2体以上」「●3体以上」の効果を発動できます。(17/10/15)
Q:「●4体」の効果でカードをデッキに戻す際「元々の持ち主の」及びそれに類する記述がありませんが、相手が元々の持ち主のカードが手札にある場合自分のデッキに戻しますか?
A:デッキに戻す際は、元々の持ち主の(この場合は相手の)デッキに戻します。(17/12/22)
Tag: 《鎖龍蛇−スカルデット》 リンクモンスター 効果モンスター モンスター リンク4 地属性 ドラゴン族 攻2800