《時械神サディオン/Sadion, the Timelord》 †
効果モンスター
星10/風属性/天使族/攻 0/守 0
このカードはデッキから特殊召喚できない。
(1):自分フィールドにモンスターが存在しない場合、
このカードはリリースなしで召喚できる。
(2):このカードは戦闘・効果では破壊されず、
このカードの戦闘で発生する自分への戦闘ダメージは0になる。
(3):このカードが戦闘を行ったバトルフェイズ終了時、
自分のLPが4000より少ない場合に発動する。
自分のLPは4000になる。
(4):自分スタンバイフェイズに発動する。
このカードを持ち主のデッキに戻す。
COLLECTORS PACK 2017で登場した風属性・天使族の最上級モンスター。
時械神共通の効果、戦闘を行ったバトルフェイズ終了時に自分のライフポイントを4000にする誘発効果を持つ。
時械神共通の使い方については《時械神メタイオン》を参照。
固有効果はライフポイントを4000にする効果。
他の時械神と比較してカード・アドバンテージを得られず、ライフゲインだけでは勝利に繋がりにくい。
自分のライフが少ない場合という発動条件や、現今では守勢に立たされるとライフ4000はすぐに削りきられるため、時械神の中では最も使い勝手が悪い。
《神の警告》などの汎用性が高いカウンター罠はライフコストを要求することが多いため、そうしたカードのコスト確保には役立つ。
【終焉のカウントダウン】ならライフコスト確保と戦闘への防御を兼任してくれるので相性はいい方だろう。
ライフを現在の状態に関係なく一律4000にする、という効果から、このカードがあれば残りライフをぎりぎりまで減らすようなカードを比較的安全に使うことができる。
《魂の一撃》や《ぶつかり合う魂》がその例で、特に《ぶつかり合う魂》は《時械神サディオン》が戦闘破壊されないため自分のカードが墓地へ送られることはなく、自分のライフを限界まで払ってもバトルフェイズ終了時に4000に回復する。
相手にライフを払うか、全体除去を受けるかの二択を迫ることが可能。
なお《死皇帝の陵墓》を主軸に据えたデッキでも、ライフコストを何度払っても4000まで戻せることから、フィールドにモンスターを維持していても《時械神サディオン》を事実上ノーコストで召喚できる。
- モチーフは、ユダヤ教の伝承に伝えられる天使の一人「ザドキエル(Zadkiel)」。
旧約聖書に登場する生命の樹(セフィロトの樹)のケセド(慈悲)の守護天使であり、後述のアニメでもケセドに位置していた。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《時械神サディオン》 効果モンスター モンスター 星10 風属性 天使族 攻0 守0 リクルート不可 時械神