《漆黒の戦士 ワーウルフ/Pitch-Black Warwolf》 †
効果モンスター
星4/闇属性/獣戦士族/攻1600/守 600
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手はバトルフェイズに罠カードを発動できない。
RISE OF DESTINYで登場した闇属性・獣戦士族の下級モンスター。
相手がお互いのターンのバトルフェイズ中に罠カードを発動できなくなる永続効果を持つ。
効果の性質と問題点については、同一効果の《ミラージュ・ドラゴン》を参照。
このカードは獣戦士族なので炎舞のサポートを受けられる点が異なる。
同じく獣戦士族で伏せカードを除去できる《勇炎星−エンショウ》と異なり、炎舞を消費することなく強化されたまま攻撃可能。
中でも《炎舞−「天権」》との相性が良く、メインフェイズ中はカードの効果を受けず、バトルフェイズ中の罠カードはこのカードの効果で封じることができる。
- 「ワーウルフ(Werewolf)」とは「狼男」のこと。
獣人(《ライカン・スロープ》参照)のうち、狼へと変化する男がこのカテゴリに分類される。
獣人の中でも最も有名で多くのキャラ付けがなされており、以下のような特徴を有する。
- 「基本的には人間だが、満月の夜になると狼へと変化する」
- 「夜が明けると元に戻り、狼である間の記憶を失う」
- 「ほぼ不死身であり、十字架を鋳溶かして作った銀製の弾丸でないと倒せない」
しかしこのカードや他の「ワーウルフ」と名のついたカードの英語名は「Warwolf(戦の狼)」となっている。
OCG世界ではWarwolfという種族なのかもしれない。
ちなみに英語版アニメではカミューラの使用した《不死のワーウルフ》のみが「Werewolf」となっている。
- 原作・アニメにおいて―
アニメGXの「明日香vs吹雪」戦において吹雪の手札にあるのが確認できる。
- アニメARC-Vの「遊矢vsバレット」戦でバレットが使用。
《キャリア・センチネル》の効果でサーチされ、永続魔法《獣闘機融合装置》の効果で《キャリア・センチネル》と共に《獣闘機ウルフ・ケンプファー》の融合素材となった。
セルゲイが乱入した後は、《獣闘機ウルフ・ケンプファー》の効果で蘇生されたが、《地縛戒隷 ジオクラーケン》の効果で破壊された。
- バレットの融合召喚時の口上では「牙むく戦場の狼」と称されている。
関連カード †
―狼男がモチーフのモンスター
収録パック等 †
FAQ †
Q:バトルフェイズ中に既に表側表示で存在する《王宮の弾圧》や《死霊の巣》等の効果は発動できますか?
A:表側表示で存在していた場合はその罠カードの効果を発動することができます。(09/01/03)
Tag: 《漆黒の戦士 ワーウルフ》 効果モンスター モンスター 星4 闇属性 獣戦士族 攻1600 守600