《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》 †
効果モンスター
星7/闇属性/ドラゴン族/攻2350/守2400
このカード名の(1)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の手札・フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが戦闘で破壊された時、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを墓地へ送る。
その後、このカードを特殊召喚できる。
ALLIANCE INSIGHTで登場した闇属性・ドラゴン族の最上級モンスター。
手札・フィールドの闇属性1体をリリースしてこのカードを手札から特殊召喚する起動効果、戦闘破壊された場合に、相手フィールドのモンスター1体を墓地へ送り、その後自己再生できる誘発効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
コストとして闇属性のリリースが必要だが、手札でもよいため、【闇属性】であれば展開は難しくない。
《闇黒世界−シャドウ・ディストピア−》とは相性が良く、相手モンスターをリリースしつつ特殊召喚できる。
日本未発売カードでありレベル・種族などそれ以外の部分でのシナジーはイマイチだが、Mitsurugiはリリースと相性の良い闇属性カテゴリであるため、あちらに採用してみるのも面白いかもしれない。
(2)は戦闘破壊された場合に相手モンスターを墓地へ送り、自己再生する効果。
自爆特攻でも発動でき破壊耐性を無視して除去可能。
回数制限がないことから繰り返し自爆特攻でき、墓地へ送る相手フィールドのモンスターはステータス、表示形式を問わない。
相手フィールドにこのカードより攻撃力が高い攻撃表示のモンスターが1体でもいれば、ダメージさえ気にしないならば、対象耐性や効果耐性持ち以外全て除去可能。
相手ターンには相手にこの効果が見えている以上発動は難しいものの、戦闘での処理が出来ない壁として扱える。
攻撃を強制できる《バトルマニア》などとコンボすれば相手ターンの複数除去も狙えるものの、他にモンスターがいればそちらを攻撃され、単体で残しておけば戦闘前の除去を行われた場合に致命的になるため、リスクが高い。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《邪悪龍エビルナイト・ドラゴン》 モンスター 効果モンスター 星7 闇属性 ドラゴン族 攻2350 守2400