《女忍者ヤエ/Lady Ninja Yae》 †
効果モンスター
星3/風属性/戦士族/攻1100/守 200
手札から風属性モンスター1枚を墓地に捨てる。
相手フィールド上に存在する魔法・罠カードを全て持ち主の手札に戻す。
天空の聖域で登場した風属性・戦士族の下級モンスター。
風属性モンスターを手札コストに相手の魔法・罠カードを全てバウンスする起動効果を持つ。
魔法・罠カードを全てバウンスするので、攻撃反応型罠カードに強く、攻撃を通しやすい。
《忍者義賊ゴエゴエ》とは相性が良く、相手の魔法・罠カードをバウンスすれば、《忍者義賊ゴエゴエ》のハンデス効果の発動条件を満たしやすくなる。
シムルグ下級モンスターともシナジーがあり、あちらを手札コストとして墓地へ送りつつ、このカードの効果でシムルグ下級モンスターの自己再生効果の条件を満たせる。
その後、《ダーク・シムルグ》を展開できれば、相手の魔法・罠カードのセットを制限できる。
手札コストが風属性モンスターと限定されているので若干扱いにくく、風属性主体のデッキでなければ効果の発動自体が難しい。
この点でも《忍者義賊ゴエゴエ》やシムルグ下級モンスターと相性が良く、これらのモンスターを手札コストとしても使用できる。
- 原作・アニメにおいて―
アニメ5D'sの「遊星vsブレオ」戦にてブレオの使用した通常罠《追従》のイラストに描かれている。
- アニメZEXALの「遊馬vs闇川」戦において闇川が使用した通常魔法《機甲忍法アンデット・リターン》のイラストに描かれている。
- コナミのゲーム作品において―
モデルになっているのはKONAMIの『がんばれゴエモン』シリーズに登場する、くノ一の「ヤエちゃん」である。
彼女は「人魚変化の術」を使用できるが、その関係もあり《忍法 変化の術》のイラストに起用されている。
- ゲームに登場する「ヤエちゃん」は頭身が低くアニメ風のタッチで描かれているが、このカードのイラストは頭身が高くリアルに近い絵柄で描かれている。
関連カード †
―モデル関連
―《女忍者ヤエ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《女忍者ヤエ》 効果モンスター モンスター 星3 風属性 戦士族 攻1100 守200 忍者