《水精鱗−アビスグンデ/Mermail Abyssgunde》 †
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1400/守 800
このカードが手札から墓地へ捨てられた場合、
自分の墓地から「水精鱗−アビスグンデ」以外の
「水精鱗」と名のついたモンスター1体を選択して特殊召喚できる。
「水精鱗−アビスグンデ」の効果は1ターンに1度しか使用できない。
ABYSS RISINGで登場した水属性・水族の下級モンスター。
手札から墓地へ捨てられた場合に同名カード以外の水精鱗1体を蘇生する誘発効果を持つ。
手札コストを帳消しにしつつ、蘇生により戦線の維持と追加展開ができる。
レベルや攻撃力の制限は無いため、《水精鱗−メガロアビス》や《水精鱗−リードアビス》などを蘇生させてアタッカーにするのも有効。
ただし、カード名を指定した1ターンに1度の制限がある点と捨てるに限定されている事から《海皇精 アビスライン》の(1)のようにトリガーにならない例も多々ある点には注意が必要となる。
- カード名の由来は、ワーグナーの楽劇『ラインの黄金』に登場するライン川の妖精「ヴェルグンデ」だろう。
関連カード †
―《水精鱗−アビスグンデ》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:誘発効果です。(12/08/08)
Q:ダメージステップ中にこのカードが手札から墓地へ捨てた場合、モンスター効果を発動できますか?
A:はい、発動できます。(12/08/01)
Q:《水精鱗−アビスタージ》の効果でコストとして捨てたこのカードを手札に加えた場合、モンスター効果を発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(12/08/29)
Q:《水精鱗−アビスタージ》の効果でコストとして捨てたこのカードを、《リビングデッドの呼び声》で特殊召喚した場合、モンスター効果を発動できますか?
A:はい、発動できます。(12/09/03)
Q:《水精鱗−アビスタージ》の効果でコストとして捨てたこのカードを、《D.D.クロウ》で除外された場合、モンスター効果を発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(21/04/15)
Q:《水精鱗−アビスタージ》の効果でコストとして捨てたこのカードを、《転生の予言》でデッキに戻した場合、モンスター効果を発動できますか?
A:いいえ、発動できません。(12/09/03)
Q:《ソウルドレイン》が発動しています。
《水精鱗−アビスタージ》の効果でコストとして捨てたこのカードを、チェーンして《D.D.クロウ》で除外したり、《リビングデッドの呼び声》で特殊召喚した場合、一連のチェーン処理後にモンスター効果を発動できますか?
A:いいえ、その場合でも墓地で効果が発動する扱いになり発動できません。(12/11/04)
Tag: 《水精鱗−アビスグンデ》 効果モンスター モンスター 星3 水属性 水族 攻1400 守800 水精鱗