《水精鱗−ネレイアビス/Mermail Abyssnerei》 †
効果モンスター
星3/水属性/水族/攻1200/守2000
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨て、自分フィールドの水属性モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスター以外の自分の手札・フィールドの水属性モンスター1体を選んで破壊し、
対象のモンスターの攻撃力・守備力はターン終了時まで、この効果で破壊したモンスターの元々の数値分アップする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):このカードがフィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。
自分はデッキから1枚ドローし、その後手札を1枚選んで捨てる。
CIRCUIT BREAKで登場した水属性・水族の下級モンスター。
手札・フィールドの水属性モンスターを破壊し、自分フィールドの水属性モンスターの攻撃力と守備力をアップする誘発即時効果、フィールドから墓地へ送られた場合に手札交換を行う誘発効果を持つ。
(1)の効果は水属性モンスターの攻撃力・守備力を1ターンの間強化する手札誘発効果。
《オネスト》に似ているが、自分の手札・フィールドの水属性モンスター1体を破壊しそのステータスを参照するため、このカードと合わせて2枚の消費になる。
普通に使っても戦闘破壊に成功した所で1枚のディスアドバンテージになってしまうため、なるべく破壊をトリガーとする効果を持つモンスターと併用したい。
【水精鱗】においては《水精鱗−アビスリンデ》とのシナジーが見込める効果であり、《アビスフィアー》による自壊を待たずにリクルート効果に繋げられる。
《氷水のアクティ》の墓地効果のトリガーにしても良く、蘇生で追撃が見込める。
発動ターンに決着をつけられるのであれば、消費覚悟で《水精鱗−メガロアビス》を強化して2回攻撃で1ターンキルを狙っても良い。
《スノー・ドラゴン》を破壊してアイスカウンターを乗せ、《コールド・エンチャンター》を大幅に強化することも可能。
(2)は自身が墓地へ送られた場合に発動する手札交換効果。
シンクロ素材やリンク素材等にしても発動するが、捨てるのは効果なので海皇のトリガーにはできない。
主に《水精鱗−アビスグンデ》とのコンボに使用する事になるだろう。
どちらの効果も単体ではアドバンテージに繋がらない上、【水精鱗】における必須カードである海皇との相性もあまり良くない。
水属性全般をサポートするカードではあるものの、上述の理由から【水属性】であってもシナジーがあるかどうかしっかり見定めた上で採用を決めたい。
- 名前の由来はギリシャ神話に登場する「ネレイド」、魚のモチーフは鰭の形状からシーラカンスなどの総鰭類だろう。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《水精鱗−ネレイアビス》 効果モンスター モンスター 星3 水属性 水族 攻1200 守2000 水精鱗