《聖導騎士イシュザーク/Divine Knight Ishzark》 †
効果モンスター
星6/光属性/戦士族/攻2300/守1800
このカードが戦闘によってモンスターを破壊した時、
そのモンスターをゲームから除外する。
Vジャンプ(2005年5月号開始) 半年間定期購読特典で登場した光属性・戦士族の上級モンスター。
戦闘破壊したモンスターを除外する誘発効果を持つ。
攻撃力が上がった《レッサー・デーモン》。
しかしそれでも攻撃力は上級モンスターの平均ラインに届いておらず、《暗黒界の龍神 グラファ》・《マシンナーズ・フォートレス》等の自己再生モンスターを処理できない点は評価を下げる。
あまり特殊召喚の方法も豊富ではないが、戦士族である点に価値があり、上級モンスターを採用する【不死武士】等では活躍の機会はあるかもしれない。
もっとも、同じ戦士族の《異次元の女戦士》との競合は念頭に置くべきである。
あるいは両者を併用して、墓地アドバンテージを取らせない戦術を取るのも手か。
《不死武士》や、これを墓地へ送る《終末の騎士》と合わせれば、同じく除外効果を持つ《カオス・ソルジャー −開闢の使者−》も併用しやすい。
聖剣等で耐性を与え、フィールドに維持するのも手。
この除外効果によるメリットは、おおよそ下記の通り。
- 「墓地へ送られた時に発動するモンスターの効果を発動させない」
《ニュードリュア》等の無力化。
- 「蘇生の妨害」
《カース・オブ・ヴァンパイア》や《黄泉ガエル》等の自己再生効果を持つモンスターを無力化。
その他、蘇生してほしくないモンスターの除外。
- 「相手の墓地利用の防止」
相手の墓地アドバンテージを減少させることで、《貪欲な壺》等を抑制できる。
- ペンデュラムモンスターのエクストラデッキ肥やしの防止
除外してしまうことでペンデュラムモンスターの再利用を妨害する。
- 日本名における「聖導騎士(聖騎士)」とは、意味合いとしては「パラディン(Paladin)」に近い。
かつてヨーロッパの多くの国で見られた、一定の高位にある騎士である。
英語名の「Divine Knight」は「神の騎士」と訳せるため、日本版より強力なニュアンスになっている。
- コナミのゲーム作品において―
TAG FORCE SPでは城之内に召喚ボイスと攻撃ボイスが存在する。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:相打ちでもこのカードの効果は発動しますか?
A:はい、発動します。(14/04/04)
《レッサー・デーモン》は相打ちだと相手モンスターを除外しませんが、これは《レッサー・デーモン》の効果が永続効果だからです。
Q:どのタイミングで発動しますか?
A:《異次元の女戦士》やリバース効果と同じタイミングです。
例えば、セット状態の《執念深き老魔術師》を戦闘破壊したとします。
この場合、「チェーン1:《聖導騎士イシュザーク》」「チェーン2:《執念深き老魔術師》」と積みます。
逆順処理により、このカードを破壊した後で《執念深き老魔術師》を除外します。
Tag: 《聖導騎士イシュザーク》 効果モンスター モンスター 星6 光属性 戦士族 攻2300 守1800