《醒めない悪夢/Unending Nightmare》 †
永続罠
このカード名の効果は同一チェーン上では1度しか発動できない。
(1):1000LPを払い、フィールドの表側表示の魔法・罠カード1枚を対象としてこの効果を発動できる。
そのカードを破壊する。
マキシマム・クライシスで登場した永続罠。
1000のライフコストで表側表示の魔法・罠カードを破壊する効果を持つ。
表側表示の魔法・罠カードしか対象にできずライフコストも必要だが回数制限がないのが特徴で、これ1枚で2枚以上のカードを破壊できるのが利点。
フリーチェーン効果且つ「既に表側表示」という記載もないことから用途の幅は見た目以上に広く、以下のようなものが考えられる。
ライフコストは軽くないため、このカードで抑えられている間に勝負を決めてしまいたい。
- 永続罠等の除去
《スキルドレイン》や《魔法族の里》等の拘束力の強いカードの排除に利用できる。
これらを採用するようなデッキはそれらに戦術を依存していることが多く、除去できればそのまま戦線を崩せるケースが多い。
発動時の効果で除去を行うわけではないため、すでに発動を済ませていれば《神の宣告》でも阻止できない。
- フィールドに残り続ける魔法・罠カードの効果の打ち消し
永続魔法・フィールド魔法・装備魔法・永続罠が効果の発動を行なったとき、このカードでチェーンしてそのカードを破壊すれば発動したという事実は残りつつも効果処理は行われず、不発になる。
カードの発動時、既に表側表示で存在していて効果の発動を行なったときのどちらの場合でもこの使い方は可能。
特に、発動時の効果処理としてサーチ等を行うフィールド魔法は《トリックスター・ライトステージ》など数が多く、そういったものを使用するデッキに手痛い被害を与えることができる。
通常魔法・速攻魔法・通常罠に対しては破壊することはできるが、それを行なっても効果は打ち消せないので注意。
なお、このカード自身も永続罠である以上、相手に同じことをされるとなすすべなく破壊されてしまう。
自分は《醒めない悪夢》の効果を同一チェーン上で一度しか発動できないが、自分が使用した《醒めない悪夢》に対して相手が《醒めない悪夢》をチェーンして効果を不発にすることはできるので、その点にも気をつけたい。
- ペンデュラム召喚の妨害
ペンデュラムゾーンに発動したペンデュラムモンスターは当然ながらそのまま残っていなければペンデュラム召喚に使用できないため、発動した側から逐一破壊していくことでペンデュラム召喚を抑止できる。
ペンデュラム効果を持つものであっても、カードの発動時の効果処理としてなんらかの効果を適用するものは現状存在しない。
そのため発動後即破壊することで、ペンデュラム効果の阻止も可能。
関連カード †
―イラスト関連
収録パック等 †
Tag: 《醒めない悪夢》 罠 永続罠