《戦華の美−周公/Ancient Warriors - Graceful Zhou Gong》 †
効果モンスター
星4/水属性/獣戦士族/攻1600/守1600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの永続魔法・永続罠カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを墓地へ送り、デッキから「戦華」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
(2):このカード以外の自分の「戦華」モンスターの効果が発動した場合、
相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの効果をターン終了時まで無効にする。
IGNITION ASSAULTで登場した水属性・獣戦士族の下級モンスター。
永続魔法・永続罠1枚を墓地へ送ることで戦華魔法・罠カードをサーチする起動効果、戦華モンスターの効果の発動をトリガーに相手モンスターの効果を無効にできる誘発効果を持つ。
(1)は永続魔法・永続罠カード1枚を墓地へ送り、戦華魔法・罠カードをサーチする効果。
墓地へ送るカードは戦華魔法・罠カードに限定されていないため、汎用カードを送ってもよい。
戦華カードなら墓地へ送ることで効果が発動する《戦華史略−三顧礼迎》、汎用カードとしては効果を使い終わった《炎舞−「天キ」》・《炎舞−「天枢」》あたりが墓地へ送るカードとして適当だろう。
《戦華史略−長坂之雄》も墓地から除外することで効果が発動できるが、対象にとる永続魔法・永続罠カードは表側表示である必要があるため《戦華の仲−孫謀》などのコストとして墓地へ送ったほうが早い。
《虚無空間》などの発動していたお互いに影響のあるメタカードを墓地へ送って解除するというような使い方もできる。
コストではなく効果なので《マクロコスモス》を墓地へ送ることもできるが、《マクロコスモス》が存在する状況で他のカードを対象に選ぶと墓地へ送ることができず、結果サーチも行えない。
(2)は他の戦華モンスターの効果が発動した場合、相手フィールドの効果モンスターの効果をターン終了時まで無効にする効果。
フリーチェーンの《戦華盟将−双龍》や《戦華の叛−呂奉》とは相性がよく、複数の妨害を仕掛けることができる。
自分のターンに発動するのであれば、厄介なモンスターの耐性を無効にして除去を行ったり、メタ効果を無力化するために使いたい。
- モデルは三国志に登場する呉の軍師「周瑜」だろう。
彼の字は「公瑾」であり、このモンスターの名前はそれを複合させている。
孫権の兄・孫策とは幼馴染みで義兄弟の間柄であり、義弟にあたる孫権からの信頼も厚い人物だった。
優れた容姿を持ち、知略に富んだ将軍であり、赤壁の戦いにおいて劉備と同盟し、曹操軍を打ち破った。
その後も、撤退する曹操軍を追撃し、呉の領土拡大に貢献するが、矢傷が元になった病により、親友の魯粛に跡を託して36歳という若さで没してしまった。
- 『三国志演義』では眉目秀麗な秀才ではあるものの、天才・諸葛孔明に嫉妬する引き立て役として描かれている。
十万本の矢や東南の風は周瑜が孔明に吹っ掛けた無理難題だったのだが、孔明が天才的な発想や知識で成し遂げてしまい、周瑜が脅威を感じたり悔しがったりする流れになっていた。
赤壁の戦い直後の荊州攻略戦においても孔明に先を越されてしまい、死因に関しても史実通りの矢傷に加えて孔明に侮辱された事に対する憤死となっている。
ただし、史実では孔明との間に特に争ったり、不仲だった等といった記録はない。
- カード名に用いられている「美」は、周瑜が「美周郎」の異名を取るほど優れた容姿であったことから来ていると思われる。
実際に読み上げる際に「美−周郎」「美−周公」と韻を踏ませる意味も含まれているのだろう。
関連カード †
―《戦華の美−周公》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《戦華の美−周公》 効果モンスター モンスター 星4 水属性 獣戦士族 攻1600 守1600 戦華