《超重武者ダイ−8/Superheavy Samurai Wagon》 †
効果モンスター
星4/地属性/機械族/攻1200/守1800
「超重武者ダイ−8」の(3)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。
このカードの表示形式を変更する。
(2):このカードは表側守備表示のままで攻撃できる。
その場合、このカードは守備力を攻撃力として扱いダメージ計算を行う。
(3):自分の墓地に魔法・罠カードが存在しない場合に発動できる。
自分フィールドの表側守備表示のこのカードを攻撃表示にし、
デッキから「超重武者装留」モンスター1体を手札に加える。
DIMENSION BOX LIMITED EDITIONで登場した地属性・機械族の下級モンスター。
召喚・特殊召喚に成功した時に表示形式を変更できる誘発効果、守備力を攻撃力扱いで守備表示のまま攻撃できる永続効果、守備表示から攻撃表示にすることで超重武者装留をサーチする起動効果を持つ。
(1)と(2)の効果により、攻撃力実質1800の下級アタッカーとして使用できる。
【超重武者】は《超重武者ビッグベン−K》か超重武者シンクロモンスターをフィールドに出さないと動けない場合が多く、下級アタッカーの存在は貴重である。
しかし、それ以上に(3)の効果が有用なので、そちらの効果がメインとなるだろう。
(3)はこのモンスターを攻撃表示にすることで超重武者装留をサーチする効果。
墓地に魔法・罠カードが存在しないことを発動条件とするため、【フルモンスター】型【超重武者】専用である。
サーチできる超重武者装留に制限はなく、汎用性は非常に高い。
サーチ先の筆頭は《超重武者装留チュウサイ》であり、サーチ後に手札から即座に効果を発動することであらゆる超重武者をリクルートすることが可能。
つまり、このモンスター1体が超重武者の万能リクルーターに化けるのである。
アタッカーが欲しければ《超重武者ビッグベン−K》を、ランク4を出したければ《超重武者テンB−N》をリクルートすればよい。
すでにこちらの布陣がある程度整っているならば、《超重武者装留ファイヤー・アーマー》で守りを固める、《超重武者装留バスター・ガントレット》で一気に攻める、《超重武者装留イワトオシ》でさらに超重武者をサーチするなど、状況に応じて様々な動きができる。
これといって大きな弱点もなく、【フルモンスター】型の【超重武者】においては事実上の万能リクルーターとして安定性に大きく寄与するだろう。
- モチーフは、江戸時代から昭和時代初期にかけての日本で荷物の輸送に使われていた荷車の一種である「大八車」だろう。
現在でも道路標識の「自転車以外の軽車両通行止め」に描かれているものが大八車である。
大八車を知っている人ならイラストを見れば一目瞭然だが、「ダイヤ」ではないので宣言の際には注意。
- 英語名では、荷馬車などいろいろな意味を持つ「ワゴン」となっている。
関連カード †
―イラスト関連
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《超重武者ダイ−8》 モンスター 効果モンスター 星4 地属性 機械族 攻1200 守1800 超重武者