《転生炎獣ラクーン/Salamangreat Raccoon》 †
効果モンスター
星1/炎属性/サイバース族/攻 400/守 800
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分の「サラマングレイト」モンスターが相手モンスターの攻撃対象に選択された時、
このカードを手札から墓地へ送り、その戦闘を行うモンスター2体を対象として発動できる。
対象の相手モンスターの攻撃力分だけ自分のLPを回復する。
このターン、対象の自分のモンスターは戦闘では破壊されない。
(2):このカードが墓地に存在し、自分の「サラマングレイト」モンスターが
戦闘で相手モンスターを破壊し墓地へ送った時に発動できる。
このカードを手札に加える。
ストラクチャーデッキ−ソウルバーナー−で登場した炎属性・サイバース族の下級モンスター。
手札から墓地へ送る事でライフ回復及びサラマングレイトに戦闘破壊耐性を付与できる誘発効果、サラマングレイトが戦闘破壊して墓地へ送った時に自己サルベージできる誘発効果を持つ。
(1)は攻撃を受けた際の手札誘発でライフ回復及びサラマングレイトへの戦闘破壊耐性付与。
攻撃を止められるわけではないので超過ダメージを受ける事はほぼ確実だがライフ回復により自分ライフへの被害は抑えやすい。
戦闘破壊耐性付与は1ターン保たれるため追撃を堪える壁にもなる。
(2)はサラマングレイトの戦闘破壊をトリガーとした自己サルベージ。
発動条件は比較的緩く、回収後はコストや(1)の効果による牽制として再び利用できる。
- 「ラクーン(raccoon)」とは英語で「アライグマ」の意味。
- アライグマは、日本にも生息する哺乳類。
狸と外見がよく似ているが、尻尾や足の模様などが違う。
元はアメリカからの外来種で、ペットとして輸入されたものが逃げ出したり飼い主が世話を怠り捨てるなどしたものが日本で野生化した。
手先が器用で繁殖力に優れるため在来種や人家への影響が大きく、現在日本では駆除対象となる事も多い。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《転生炎獣ラクーン》 効果モンスター モンスター 星1 炎属性 サイバース族 攻400 守800 サラマングレイト