氷水啼(ヒスイテイ)エジル・ギュミル/Icejade Gymir Aegirine》

シンクロ・効果モンスター
星10/水属性/水族/攻3000/守1500
水属性チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分・相手ターンに発動できる。
このターン中、自分フィールドの表側表示モンスターは相手の効果では破壊されず、
相手の効果では除外できない。
相手の効果の発動にチェーンしてこの効果を発動し、
その同名カードが相手のフィールド・墓地に存在する場合、
さらにその同名カードを全て除外できる。
(2):このカードが墓地に存在し、相手の効果でカードが除外された場合に発動できる。
このカードを特殊召喚する。

 PHOTON HYPERNOVAで登場した水属性水族シンクロモンスター
 発動自分表側表示モンスター相手効果での破壊耐性除外耐性を付与し、相手効果の発動チェーンして発動している場合にはそのカード同名カード相手フィールド墓地から全て除外する誘発即時効果相手効果カード除外された場合に自己再生する誘発効果を持つ。

 氷水に属するが、効果自体は水属性チューナーを採用するデッキ全般で採用可能な汎用性の高いものである。
 《瑚之龍》チューナーに充てられるのでメインデッキ水属性を採用せずともシンクロ召喚可能。
 【氷水】においては、《氷水のエジル》《氷水大剣現》サーチし、あちらでレベル7の氷水チューナーリクルートすることでシンクロ召喚できる。
 また、手札コスト用の氷水あるいは水属性《氷水帝エジル・ラーン》の2枚があれば、あちらの(1)でシンクロ召喚の準備が整う。
 こちらは【氷水】以外の【水属性】でも採用しやすいギミックとなるため、出張採用も検討できよう。
 また、【氷結界】では《氷結界の照魔師》から《氷結界の剣士 ゲオルギアス》リクルートすればシンクロ召喚可能となる。

 (1)は効果破壊耐性除外耐性の付与。
 自身にも付与できるため場持ちには期待しやすいが、バウンス墓地送りコントロール奪取など穴がある点は注意。

 相手効果チェーンした場合、更にそのチェーンされたカード同名カード相手フィールド墓地から全て除外できる。
 これにより、フィールド発動するモンスター永続カードに対しては除去も兼ね備えたものとなっており、耐性付与ではなくこちらを目当てに発動しても良い。
 なお、通常魔法通常罠に対してもチェーン時点ではフィールドに存在するので除外は行える。
 それらは元々使い捨てではあるが、墓地効果を持つものやサルベージでの再利用を妨害できるため意味はある。

 カード名の変更が絡んだ場合は4枚以上の除外も可能となるため、フィールド墓地で同じカード名が存在しやすい【サイバー・ドラゴン】【ハーピィ】【ワイト】などに対しては強烈なメタカードにもなり得る。
 なお、このケースでは後述のカード名が変化したケースが該当しやすいため、下記の裁定もよく確認のこと。

 (2)は相手による除外トリガーとする自己再生
 相手依存なので狙ったタイミングでの発動は難しいが、昨今では除外を行うデッキは多く、自然とトリガーを満たすケースも少なくない。
 (1)やステータスを考えればこの効果が見えている相手除外を控える事も考えられるが、【氷水】にとって受けたくない除外を牽制できるだけでも、一定の仕事と言える。
 ただし、効果による除外に限られているため、墓地コスト等はトリガーにならない点は注意。
 また、当然だがこのカード自身が墓地から除外されるのには無力である。

  • 「ギュミル」とは、北欧神話に登場する霜の巨人(ヨトゥン)の1人で、その名は「海」を意味する。
    • 《氷水のエジル》の名前の由来と思われるエジル輝石は北欧神話の海神エーギルに因んでその名が付けられたが、上記の「ギュミル」はそのエーギルと同一視されることもある。

関連カード

カード名・設定関連

―《氷水啼エジル・ギュミル》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

(1)の効果について

Q:相手《サイバー・ドラゴン・コア》の(2)の効果の発動チェーンして、自分が《氷水啼エジル・ギュミル》の(1)の効果発動しました。
  さらにチェーンして発動した効果によって《サイバー・ドラゴン・コア》裏側守備表示になった場合、《氷水啼エジル・ギュミル》の除外する処理でどのモンスター除外されますか?
A:効果処理時裏側守備表示になっているカード名を参照して処理を行いますので、相手フィールド表側表示)・墓地の、カード名《サイバー・ドラゴン・コア》であるカード除外されます。
  墓地や、モンスターゾーン表側表示で存在する《サイバー・ドラゴン・コア》は、カード名《サイバー・ドラゴン》になっていますので除外されませんが、魔法&罠ゾーン表側表示で存在する《サイバー・ドラゴン・コア》や、モンスターゾーン効果無効化されている《サイバー・ドラゴン・コア》除外されます。
  また、裏側守備表示《サイバー・ドラゴン・コア》や、魔法&罠ゾーンセットされている《サイバー・ドラゴン・コア》除外されません。(25/02/06)

Q:相手《ワイトプリンセス》の(3)の効果の発動チェーンして、自分が《氷水啼エジル・ギュミル》の(1)の効果発動しました。
  《氷水啼エジル・ギュミル》の除外する処理でどのモンスター除外されますか?
A:《ワイトプリンセス》効果発動時効果処理時で違う場所に存在するので、効果発動時カード名を参照して処理を行います。
  従って、相手フィールド表側表示)・墓地の、カード名《ワイトプリンセス》であるカード除外されます。
  墓地カード名《ワイト》になっている《ワイトプリンセス》除外されません。)。(25/02/06)


Tag: 《氷水啼エジル・ギュミル》 モンスター シンクロモンスター 効果モンスター 星10 水属性 水族 攻3000 守1500 氷水

広告