《法の聖典/The Book of the Law》 †
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドの「召喚獣」モンスター1体をリリースして発動できる。
リリースしたモンスターとは元々の属性が異なる「召喚獣」モンスター1体を
融合召喚扱いとしてEXデッキから特殊召喚する。
ブースターSP−フュージョン・エンフォーサーズ−で登場した速攻魔法。
リリースした召喚獣と異なる属性の召喚獣をエクストラデッキから融合召喚扱いで特殊召喚する効果を持つ。
速攻魔法なのでバトルフェイズの追撃やサクリファイス・エスケープなど幅広い使い方が可能。
召喚獣は全て融合モンスターのため、発動するにはまず融合召喚を成功させる必要がある。
この時、《暴走召喚師アレイスター》がフィールドにいればこのカードのサーチも同時に行えるため、可能な限り併用したい。
《召喚獣カリギュラ》・《召喚獣ライディーン》は《簡易融合》にも対応するため、腐らせないために採用しておきたい。
自分ターンでの特殊召喚先の候補としては、汎用性が高く状況を問わず使いやすい《召喚獣メルカバー》、攻撃性能が高い《召喚獣プルガトリオ》が良い。
相手ターンで発動する場合は壁としての性能が高い《召喚獣コキュートス》、除去で妨害が行える《召喚獣アウゴエイデス》、攻撃力3300までは耐えられる《召喚獣メガラニカ》が候補となるか。
このカードの大きな利点の一つは、複数の属性のモンスターを採用していなくても自由に召喚獣を使い分けられる点だろう。
融合召喚扱いなので蘇生制限を満たす他、《暴走召喚師アレイスター》で《召喚魔術》や2枚目の同名カードのサーチも行える。
- 元ネタはアレイスター・クロウリーの著書である『法の書』。英語名は原典そのものである。
「アイワス」なる知的存在がクロウリーに伝えたメッセージをもとに書かれたとされるが、その内容はとても難解であり、完全な解読はできていない。
関連カード †
―《法の聖典》が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《法の聖典》 魔法 速攻魔法