《魔神儀−カリスライム/Impcantation Chalislime》 †
儀式・効果モンスター
星7/闇属性/水族/攻2500/守1800
「魔神儀の祝誕」により降臨。
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):手札のこのカードを相手に見せて発動できる。
手札を1枚選んで捨て、デッキから「魔神儀」モンスター1体を特殊召喚する。
発動後、このターン中に自分が儀式モンスターの特殊召喚に成功しなかった場合、
エンドフェイズに自分は2500LPを失う。
(2):手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、
「魔神儀」カード1枚を墓地へ送り、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを破壊する。
SAVAGE STRIKEで登場した闇属性・水族の儀式モンスター。
魔神儀をリクルートし、そのターン中に儀式モンスターを特殊召喚しなかった場合にエンドフェイズでライフロスを行う起動効果、相手モンスター1体を破壊する起動効果を持つ。
儀式モンスターかつ魔神儀であるため、他の魔神儀や儀式モンスターサポートでサーチ・サルベージしつつ《魔神儀の祝誕》のリリースに利用可能。
特に《儀式の準備》でサーチできるのは大きな利点。
どちらの効果も汎用性が高く、《魔神儀の祝誕》を採用する場合は併せて採用すると良い。
(1)は手札の自身を見せることで魔神儀をリクルートできる効果。
魔神儀のデッキから特殊召喚に成功した場合の効果で儀式魔法・儀式モンスターのサーチ・サルベージが可能となる。
上述の通り《儀式の準備》に対応するので、本来レベル制限のある《儀式の準備》を実質的に全ての儀式モンスターをサーチできるカードとして扱える。
《高等儀式術》を手札に加えれば、公開した自身を儀式召喚でき、魔神儀もフィールドに残せる。
手札に他に儀式モンスターが存在するなら、《魔神儀の祝誕》を手札に加え、公開した自身とリクルートした魔神儀をリリースしてそれを出すことも可能。
捨てるカードは魔神儀である必要はなく、儀式魔人等の墓地で活用できるモンスターを捨てられれば無駄がない。
儀式モンスターを出せなかった場合は2500ものライフポイントを失うため、儀式魔法の無効化や特殊召喚封じには気をつけたい。
(2)は魔神儀を墓地へ送ることでの破壊効果。
リクルートしたが、リリースできずに残ってしまった魔神儀などをコストにし、特殊召喚制限を解除するといった使い方になる。
このカードと《魔神儀の祝誕》が手札に揃っている場合、(1)で《魔神儀の祝誕》を捨てることで《魔神儀の祝誕》の(2)の効果に繋がる。
魔神儀2種類のリクルートを行え、それらの効果で任意の儀式モンスターを新たに手札に加えることができ、《魔神儀の祝誕》での儀式召喚が可能となる。
《ゲール・ドグラ》や《教導の大神祇官》で《虹光の宣告者》を墓地へ送ることでその動きが可能となる。
関連カード †
―《魔神儀−カリスライム》の姿が見られるカード
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《魔神儀−カリスライム》 儀式モンスター 効果モンスター モンスター 星7 闇属性 水族 攻2500 守1800 魔神儀