《冥界の番人/Guardian of the Labyrinth》 †
通常モンスター
星4/地属性/戦士族/攻1000/守1200
冥界への入り口を守る戦士。許可のない者は容赦なく斬る。
Vol.6で登場した地属性・戦士族の下級モンスター。
《魔導騎士ギルティア》の融合素材。
《タンホイザーゲート》や《ドラゴラド》を使用できる数少ない戦士族・地属性・レベル4モンスターであり、その点を活かすデッキであれば採用の余地はある。
このカード以外の戦士族・地属性・レベル4モンスターとしては、《王座の守護者》と《E・HERO クレイマン》しかいない。
《王座の守護者》は共に《魔導騎士ギルティア》の融合素材になるが、サポートカードの数では《E・HERO クレイマン》に劣る。
- 原作・アニメにおいて―
アニメGXの「異世界編」に登場。
覇王軍に抵抗する集落の指揮官を務めていたが、実は裏で覇王軍の幹部《スカルビショップ》と通じ密約を交わしていた。
その後、《スカルビショップ》が倒されたことで拘束されて捕虜となり、覇王城への潜入の際に「楯」のみオブライエン達に案内役として利用される。
渋々従う振りをしていたが、そこに現れた《カオス・ソーサラー》に裏切ってオブライエン達が侵入者である旨を報告したものの、《カオス・ソーサラー》がオブライエンに放った剣撃の文字通り「楯」にされて消滅した。
- 「楯」と「本体」の個々でそれぞれ人格があるらしく、お喋りな「楯」に対し「本体」は「その通り」としか話さず、むしろ「楯」の方が本体のようだった。
- この楯の声を担当したチョー氏は、同作でラーイエロー寮長の樺山の声も担当している。
- コナミのゲーム作品において―
このカードに雷や電気の要素は全くないが、真DMでは第1守護星が冥王星(DMシリーズの雷魔族に相当)であった。
関連カード †
―このカードを融合素材に指定する融合モンスター
―《冥界の番人》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《冥界の番人》 通常モンスター モンスター 星4 地属性 戦士族 攻1000 守1200