《竜宮の白タウナギ/Royal Swamp Eel》 †
チューナー・効果モンスター
星4/水属性/魚族/攻1700/守1200
このカードをS素材とする場合、
他のS素材モンスターは全て魚族モンスターでなければならない。
EXTRA PACK Volume 2で登場した水属性・魚族の下級モンスターのチューナー。
シンクロ素材とする場合に他のシンクロ素材を魚族に限定する効果外テキストを持つ。
シンクロ素材が全て魚族でなければならないため、水属性レベル4チューナーが欲しいなら基本的に《TG スクリュー・サーペント》が優先される。
自然と起用先は【魚族】に絞られるものの、《超古深海王シーラカンス》に対応している利は大きく、このカードを含む魚族を大量展開することで、様々なレベルのシンクロモンスターを出すことが可能。
チューナーの中では比較的高い攻撃力を持つため、アタッカーとして働ける局面もあるだろう。
シンクロ素材に魚族を必要とするので《精神操作》等のコントロール奪取からのシンクロ召喚は難しい。
よって、《簡易融合》から特殊召喚できる魚族である《レア・フィッシュ》や《黒き人食い鮫》をシンクロ素材として利用すると良い。
《伝説の都 アトランティス》の影響下であればレベル6か7、影響下になければレベル8か9のシンクロモンスターに繋げられる。
また、【魚族】以外でチューナー以外の魚族を採用する事はほとんどないので、コントロール奪取からのシンクロ召喚の流れに耐性があるとも言える。
- 「タウナギ(田鰻/Swamp Eel)」とは、田んぼなど泥沼の淡水を好んで生息地にするウナギによく似た魚の事。
蒲焼きにして食べるウナギとは全く別種の魚である。
- イラストのモデルは「リュウグウノツカイ(竜宮の遣い)」だろう。
世界最大の硬骨魚であり、世界記録では11mの個体が発見された記録もある。
イラスト通りの豪華な形をした美しい紅色のヒレを持っており、竜宮の使者の様に見えるのでこの名がついたとされる。
深海魚全般に言える事だが生態がほとんど判明しておらず、水族館で飼育しようとして水に放した数分後に死んでしまったという話もある。
関連カード †
―《竜宮の白タウナギ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
FAQ †
Q:効果分類は何ですか?
A:効果として扱わないテキスト(効果外テキスト)です。(09/09/19)
Q:《スキルドレイン》で無効になりますか?
A:なりません。(09/09/19)
Tag: 《竜宮の白タウナギ》 チューナーモンスター 効果モンスター モンスター 星4 水属性 魚族 攻1700 守1200