《竜剣士ダイナマイトP/Dinomight Powerload, the Dracoslayer》 †
ペンデュラム・効果モンスター
星4/水属性/機械族/攻1700/守1800
【Pスケール:青6/赤6】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):もう片方の自分のPゾーンの、「竜剣士」カードまたは「ダイナミスト」カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを特殊召喚する。
【モンスター効果】
このカード名はルール上「ダイナミスト」カードとしても扱う。
このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリリースされた場合に発動できる。
自分のEXデッキから「竜剣士ダイナマイトP」以外の表側表示の、
「竜剣士」Pモンスターまたは「ダイナミスト」Pモンスター1体を手札に加える。
DARKWING BLASTで登場した水属性・機械族の下級ペンデュラムモンスター。
ダイナミストとしても扱う効果外テキスト、もう片方の自分のペンデュラムゾーンの竜剣士またはダイナミストを特殊召喚するペンデュラム効果、自身がリリースされた場合にエクストラデッキから同名カード以外の竜剣士またはダイナミストを手札に加える誘発効果を持つ。
ペンデュラム効果はもう一方のペンデュラムゾーンの竜剣士・ダイナミストの特殊召喚。
召喚権・ペンデュラム召喚に頼らず展開できるため、ペンデュラム召喚前のリンク召喚などが行いやすくなる。
特に上級モンスターの多い【ダイナミスト】にとっては手札事故の回避にも繋がるだろう。
モンスター効果はリリースされた場合にエクストラデッキから竜剣士・ダイナミストペンデュラムモンスターをサルベージする効果。
トリガーはリリースされることであり、最も容易なのは適当なペンデュラムモンスターと並べるだけで良い《剛竜剣士ダイナスターP》の召喚条件だろう。
もう1体のリリースを竜剣士かダイナミストにすればそれがそのままサルベージ先にもなる。
【竜剣士】であれば他にも《真竜剣士マスターP》の召喚条件もトリガーに使いやすい。
【ダイナミスト】では一部ダイナミストカードの効果や場合によってはアドバンス召喚によっても満たせる。
また、自身は《ダイナミスト・チャージ》でサルベージできるため、併用することでこのカードとダイナミストと、計2枚のサルベージが毎ターン狙うことが出来る。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《竜剣士ダイナマイトP》 モンスター ペンデュラムモンスター 効果モンスター 星4 水属性 機械族 攻1700 守1800 スケール6 竜剣士 ダイナミスト