《偉大なる戦士タイラー/Tyler the Great Warrior》 †
Effect
LV8/EARTH/Warrior/ATK3000/DEF1500
This monster cannot be Special Summoned.
When this card destroys a monster as a result
of battle and sends it to the Graveyard,
inflict damage to your opponent's Life Points
equal to the ATK of the destroyed monster.
日本語訳
効果モンスター
星8/地属性/戦士族/攻3000/守1500
このモンスターは特殊召喚できない。
このカードが戦闘によってモンスターを破壊し墓地へ送った時、
破壊したモンスターの攻撃力分のダメージを相手ライフに与える。
Make-A-Wish Foundation Promoで登場した地属性・戦士族の最上級モンスター。
特殊召喚できない召喚条件、モンスターを戦闘破壊して墓地へ送った場合にその攻撃力分のダメージを与える誘発効果を持つ。
最上級モンスターかつ特殊召喚できない召喚条件を持つため、召喚をサポートするカードはほぼ必須となる。
しかも耐性等もないので除去されやすく、サルベージした後にまた召喚する手間がかかる。
召喚サポートとしては《死皇帝の陵墓》の他、《帝王の烈旋》などのリリース確保カードを用いると良い。
戦士族なので《不死武士》をリリースすることも可能。
高攻撃力と戦闘破壊をトリガーとするバーンの相性はよく、攻撃表示のモンスターを攻撃すれば合計で3000のダメージを与えられる。
しかし、攻撃力3000を超える攻撃力を持つモンスターと遭遇する機会も多いため、戦闘補助が必要となる。
前述のとおり耐性はないため、《進撃の帝王》やカウンター罠等で除去対策も怠らないようにしておきたい。
ペンデュラム召喚でリリースを確保しつつ、戦闘補助を行うデッキで使うという手もある。
《EMヒックリカエル》や《魔装戦士 ドラゴディウス》で攻撃力を下げて戦闘破壊を狙えば直接攻撃時よりも大きなダメージを狙える。
《ミニマム・ガッツ》で攻撃力2500以上のモンスターの攻撃力を0にしてこのカードで戦闘破壊すれば合計ダメージは8000以上となり1ターンキルが可能になる。
リリースが計3体必要になるが、《魔獣の懐柔》で補えば必要なカードは3枚で済む。
- このカードは、2001年10月15日に未分化肉腫という難病と診断された実在の少年Tyler Gressle君(当時14歳)のために作られた、世界に1枚しかないカードである。
普通の生活が送れない子供達を支援する事を目的とした財団「Make a Wish Foundation」が、遊戯王カードを自分でデザインしたいという彼の夢を叶えるため、UpperDeck社と共同で製作し、2005年8月5日に渡された。
その後、彼は難病を克服している。
- 2015年時点ではTyler氏本人が所持しており、このカードの状態が完璧である事などが本人へのインタビューで判明している。
- 世界大会賞品などの「世界に1枚しかないカード」は、基本的に「公式デュエルに使用できない」旨の表記がなされるのが一般的である。
だが、このカードは公式デュエルに使用できないとの表記がされていないので、公式デュエルで使用することが可能である。
- イラストは『ドラゴンボール』に登場する「超サイヤ人」に似ており、また何故か一緒に手裏剣が描かれているほか、黒帯を身に着けている。
このイラストから察するに、Tyler君は遊戯王・ドラゴンボール・忍者といった、日本の漫画や文化が好きなのかもしれない。
また、忍者漫画『NARUTO -ナルト-』の存在もあり遊戯王を中心とした『週刊少年ジャンプ』そのものがモチーフとなっている可能性が高い。
- 遊戯王GXではカードには精霊が宿ると言われている。
世界に一枚しかないTyler君のためだけのカード。
もし精霊がいるならば、それはこのようなカードに宿っているのかもしれない。
関連カード †
―実在の人物をカード化したカード
―戦闘破壊したモンスターのステータスに依存したバーン効果は《E・HERO フレイム・ウィングマン》を参照。
収録パック等 †
Tag: 《Tyler the Great Warrior》 効果モンスター モンスター 星8 地属性 戦士族 攻3000 守1500 特殊召喚不可