1:1交換

 カードコスト効果等の結果として、お互いプレイヤーコントロールするカードが同じ枚数分消費されることを指す。
 「1:1の取引き」「相殺交換」「等価交換」とも呼ばれ、遊戯王OCGだけでなく数多くのTCGにおいて最も重要なカード消費に関する用語である。
 ビートダウンデッキでは特に重視されるが、バーンロック1ターンキル特化デッキ等では軽視されることが多い。

 表記は「自分が消費するカード相手が消費するカード」である。
 対比の形式にこそなっているが、実際には比率ではなくカードの枚数が書き込まれる。
 (例:自分2枚と相手4枚の場合、比率上は「1:2」であるが「2:4交換」と表記される)
 なお、単純に「1:1交換」と言った場合、「自分相手は同じ分だけカードを消費する(等価交換)」と、「自分相手はそれぞれカードを1枚ずつ消費する(1枚と1枚の交換)」の2つの意味が混在しているので文脈で判断しなければならない。

  • 2:2交換もカード・アドバンテージとしては「等価交換」である。
    しかし、そちらはコンボでしか機能しなかったりコストが必要になったりするので、安定性の問題で1:1交換カードの方が優先される事が多い。
    無論、2:3交換以上(同じ2:2交換でもアドバンテージの質が高く)とれる可能性があるなら優先順位はこの限りではない。

関連カード

  • 以下は《スクラップ・ドラゴン》を参照
    • 自分と相手のカードを1枚ずつ破壊するカード
    • 自分と相手のカードを1枚ずつ墓地へ送るカード
  • 以下は手札交換を参照
    • 手札を複数枚、等価交換するカード
    • 手札を1枚、等価交換するカード

関連リンク

広告