日本未発売カード †
現在日本語版が存在しないカード。
当初はプロモカードが数枚製作される程度だったが、Strike of NeosからブースターパックにTCG先行カードが収録されるようになったことで急激に増加した。
これらには収録パックで強化された属性・種族・カテゴリに関連するカードが多いのが特徴で、海外の環境に影響を与えたカードも多数存在する。
また聖騎士などの海外先行カード発の新カテゴリも見られるようになり、Duelist Allianceからは海外先行カテゴリ2種をおおよそ4弾に渡って収録する路線に変わっている。
海外先行カードの日本語版は「EXTRA PACK」シリーズや「WORLD PREMIERE PACK」シリーズとしてブースターパック数弾分をまとめて発売される。
Number Huntersとコレクターズパック−ZEXAL編−、Dragons of Legendとコレクターズパック−伝説の決闘者編−のように、TCG版が先行で登場し、その約1ヶ月後にOCG版が発売される、という形態のパックも存在した。
また、GOLD SERIESやRARITY COLLECTIONのような再販カードがメインのパックやスターターデッキ、ストラクチャーデッキ、商品同梱カードで日本語版が登場する例も見られる。
EXTRA PACK 2018までは、「コレクターズパック」シリーズ収録以外のそれらのカードも次のタイミングで発売される「EXTRA PACK」シリーズに全て再録されていた。
- 「EXTRA PACK」シリーズ・「WORLD PREMIERE PACK」シリーズの収録内容は以下の通り。
- 「EXTRA PACK」シリーズ・「WORLD PREMIERE PACK」シリーズ以外の商品で収録され、その次の「EXTRA PACK」シリーズ・「WORLD PREMIERE PACK」シリーズに再録されなかったTCG先行カードを含む商品とその収録内容は以下の通り。
- ゲームで登場しているものも含め、日本未発売カードには、日本におけるKONAMIの公式裁定は存在しない。
フリーデュエル、友人同士のデュエル等でも相手の了承を取ってから使うのが望ましいだろう。
- 海外版の内、UpperDeckが関わっていた遊戯王TCG(英語版、ドイツ語版、フランス語版など)のみに存在するため、OCGである韓国語版には存在しなかった。
UpperDeckが撤退し海外版もKONAMIが管理するようになったが、海外先行カードはその後も増加している。
また、一時期韓国版にもワールドプレミアという名目で日本未発売カードが収録されるようになっていたが、廃止された。
- Vジャンプ2018年10月号の定期購読特典ペーパーでは、これらのカードを「海外先行カード」と呼称し「日本より先行して海外で発売される商品に収録されているカード」と定義している。
また、ほとんどは毎年発売されている「EXP」に1年分が収録され日本初登場になり、Danger!は2019年に日本上陸するだろうとも解説している。
日本に存在しないカード †
トークンカードは除く。
※はゲーム作品などにて日本語版が存在するカード。
―Duelist Nexus
―大会入賞賞品
―その他
関連リンク †