表側表示(おもてがわひょうじ)/Face-up

説明

 カード表示形式の一つ。
 カードの効果発動及び適用される表示形式

関連カード

別のページに控えたカード

エクストラデッキの表側表示カードサルベージするカード

 ※数の記載が無いものは、サルベージ対象を1体とする。
 ※《魔導獣 バジリスク》のみ「戻す」表記、その他は「加える」。

カード名サルベージ対象
ペンデュラム効果
《Emカップ・トリッカー》Em
《EMキングベアー》レベル7以上のペンデュラムモンスター
《EMユーゴーレム》EMオッドアイズ魔術師のいずれか
《オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン》ドラゴン族
《音響戦士ロックス》任意のペンデュラムモンスター
《賤竜の魔術師》同名カード以外の魔術師またはオッドアイズ
《DDD運命王ゼロ・ラプラス》同名カード以外のDDD
《DD魔導賢者トーマス》DD
《魔界劇団−ダンディ・バイプレイヤー》レベル1・8の魔界劇団
《魔界劇団−プリティ・ヒロイン》受けた戦闘ダメージ以下の攻撃力を持つ魔界劇団
《ペンデュラムーン》ペンデュラム
《レスキューラット》同名ペンデュラムモンスター2体
下級モンスター
《影霊獣使い−セフィラウェンディ》同名カード以外のセフィラ
《EMジェントルード》自身
《超重武者ドウC−N》機械族
《DDディフェンス・ソルジャー》DD
《DDリリス》DD
《覇王眷竜ライトヴルム》覇王眷竜または覇王門
自身
《捕食植物ブフォリキュラ》同名カード以外の闇属性
《ペンデュラムーン》効果処理時の時点でP召喚可能なペンデュラムモンスター2体まで
《魔界劇団カーテン・ライザー》魔界劇団
《魔導獣 バジリスク》魔導獣
《月光黒羊》ムーンライト
《竜剣士ダイナマイトP》同名カード以外の竜剣士またはダイナミスト
上級モンスター
《DDプラウド・シュバリエ》闇属性
最上級モンスター
《パラメタルフォーゼ・メルキャスター》同名カード以外のメタルフォーゼ
融合モンスター
《捕食植物アンブロメリドゥス》捕食植物
シンクロモンスター
《音響戦士ロックス》任意のペンデュラムモンスター
エクシーズモンスター
《星刻の魔術師》闇属性魔法使い族
リンクモンスター
《奇跡の魔導剣士》任意のペンデュラムモンスター
《グランドレミコード・ミューゼシア》エクストラデッキに加えたモンスターとは
偶奇が異なるPスケールを持つペンデュラムモンスター
《セフィラ・メタトロン》任意のペンデュラムモンスター
《ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム》任意のペンデュラムモンスター
《マジェスペクター・オルト》マジェスペクター2体まで
通常魔法
《アメイジング・ペンデュラム》カード名が異なる魔術師2体
《ドレミコード・ハルモニア》ドレミコード
《ペンデュラム・パラドックス》Pスケールが同じでカード名が異なるペンデュラムモンスター2体
《螺旋のストライクバースト》レベル7のオッドアイズ
永続魔法
《ダイナミスト・チャージ》エクストラデッキに加わったダイナミスト
《魔導研究所》取り除いた魔力カウンターと同じレベルを持つ
魔力カウンター置くことができるペンデュラムモンスター
フィールド魔法
《特許権の契約書類》DD
通常罠
《隠されし機殻》クリフォート3体まで
《魔界劇団のカーテンコール》魔界劇団墓地魔界台本魔法カードの数まで)
《メタルフォーゼ・カウンター》メタルフォーゼ
永続罠
《アマゾネス拝謁の間》アマゾネス
《イグナイト・バースト》イグナイト

エクストラデッキの表側表示カード墓地へ送るカード

 ※記載がないものは自分Pモンスター1体を墓地へ送る
 ※裏側を含む処理は右記のリンクを参照(コスト/効果/その他

効果

エクストラデッキの表側表示カード除外するカード

 ※記載がないものは自分Pモンスター1体を除外する。
 ※裏側を含む処理は右記のリンクを参照(コスト/効果/条件による特殊召喚

コスト

効果

エクストラデッキの表側表示カードデッキに戻すカード

 ※記載がないものは自分Pモンスター1体をデッキに戻す

効果

エクストラデッキに表側表示カードが加わった(戻った)場合に発動適用するカード

上記以外でエクストラデッキの表側表示カードに関するカード

関連リンク

広告