《虚無械アイン/Empty Machine》 †
永続罠
(1):このカードはフィールドに表側表示で存在する限り1度だけ、
相手の効果では破壊されない。
(2):1ターンに1度、以下の効果から1つを選択して発動できる。
●手札からレベル10モンスター1体を捨てて発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
●自分の魔法&罠ゾーンにこのカード以外のカードが存在しない場合、
自分の墓地の「時械神」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをデッキに戻す。
その後、手札・デッキから「無限械アイン・ソフ」1枚を選んで自分の魔法&罠ゾーンにセットできる。
COLLECTORS PACK 2018で登場した永続罠。
1度だけ相手の効果で破壊されない効果、手札交換か《無限械アイン・ソフ》のセットを行う効果を持つ。
(1)は、表側表示で存在する限り1度だけの破壊耐性。
カードの発動にチェーンされると耐性を得る前に破壊されてしまうので注意したい。
いずれにしろ1度きりの耐性なので、早めに《無限械アイン・ソフ》につなぐべきだろう。
(2)の1つ目の効果は、レベル10モンスターの手札交換。
時械神を墓地へ送ることで蘇生につないだり、2つ目の効果の補助が狙いとなる。
この効果は時械神とは関係ないので、【列車】など他のデッキで採用できない事もない。
召喚条件を満たしつつ、捨てたモンスターを蘇生できる《究極時械神セフィロン》とは相性が良い。
(2)の2つ目の効果は、《無限械アイン・ソフ》をセットする効果。
墓地に時械神が存在していなければ発動条件が満たせないが、時械神はその性質上墓地へは行きづらい。
1つ目の効果からこの効果に繋げる場合、発動ターン含めて3ターン後に《無限械アイン・ソフ》を発動できる。
《無限光アイン・ソフ・オウル》の発動まで目指す場合、ただでさえターンがかかる上に、あちらの十全な効果発動を狙う場合、3枚の時械神が必要となる。
このカードだけでは墓地を肥やすには遅すぎるため、墓地を肥やす他のカードも入れておきたい。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《虚無械アイン》 罠 永続罠