《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク/Number 36: Chronomaly Chateau Huyuk》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/機械族/攻2000/守2500
レベル4「先史遺産」モンスター×2
(1):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。
この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分フィールドの「先史遺産」モンスター1体をリリースし、
元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
その元々の攻撃力と異なる攻撃力を持つ相手モンスターを破壊する。
LEGACY OF THE VALIANTで登場した光属性・機械族のエクシーズモンスター。
相手モンスター1体の攻撃力を0にする誘発即時効果、元々の攻撃力と現在の攻撃力が異なる相手モンスター1体を破壊する起動効果を持つ。
エクシーズ素材が先史遺産に限定されており、レベル4の先史遺産に汎用性の高いものが少ないため、実質【先史遺産】専用のカードとなる。
特殊召喚効果を持つ《先史遺産アステカ・マスク・ゴーレム》や《先史遺産ネブラ・ディスク》を使えばエクシーズ召喚は容易である。
《先史遺産トゥスパ・ロケット》は1枚でこのカードをエクシーズ召喚でき、更に相手モンスターの弱体化と2回攻撃も可能となるので抜群の相性を誇る。
《先史遺産クリスタル・ボーン》でレベル3を並べた後に《先史遺産ゴールデン・シャトル》を召喚して効果を使用するのも有効となる。
この時、特殊召喚可能なレベル4または5の先史遺産がもう1枚存在すれば、後述の《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》とのコンボ準備が整う。
《先史遺産技術》等のデメリットの回避できる先史遺産エクシーズモンスターで、単体でも機能する点は大きい。
(1)の効果は、お互いのターンに1度ずつ相手モンスター1体の攻撃力を0にする効果。
コンバットトリックや戦闘補助として使え、他にも【先史遺産】においては《No.33 先史遺産−超兵器マシュ=マック》とのコンボ補助として大きな活躍が見込める。
2体の全ての戦闘ダメージ・効果ダメージが通れば、0にする相手の元々の攻撃力が1800以上なら1ターンキルとなり、爆発力は大きい。
同様の効果は《先史遺産カブレラの投石機》が存在するが、こちらは攻撃力があるため単体で戦闘が可能で、相手ターンにも使えるため、より扱いやすい。
このカード単体でも実質的にお互いのターンに1度ずつ戦闘では無敵かつ2000のダメージを与えられるため、コンボ以外でも活躍できる。
(2)の効果は、自分のターンに先史遺産1体をリリースすることで攻撃力の変動しているモンスターを破壊できる。
前半の効果を使えば破壊に繋げられるが、攻撃力0ならそのまま戦闘破壊すれば十分なことが多い。
先史遺産も無暗に消費しづらいため、主に戦闘破壊耐性持ち相手に使うことになるだろう。
また相手の強化に対するメタにもなり、《強者の苦痛》等の全体弱体化とは相性が良い。
また、下級モンスターだけで出せるため、《No.6 先史遺産アトランタル》を用いる場合の装備先としても出しやすい。
別に墓地に装備用のNo.を用意する必要があるが、このカードに《RUM−アストラル・フォース》を用いることで《No.6 先史遺産アトランタル》へのランクアップも狙える。
同様の方法で非常に汎用性が高い《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》も呼び出せる。
【先史遺産】では《先史遺産ゴールデン・シャトル》の存在から《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》のエクシーズ召喚も狙いやすいため、無理なくエクストラデッキに用意できるだろう。
- モチーフはトルコに存在する新石器時代の都市遺構「チャタル・ヒュユク」か。
世界最古の都市遺跡の1つであり、紀元前7500年〜紀元前4300年頃まで人々が生活していた。
死者を自宅の地下に葬るなどの独特の文化を有していたほか、家々にいずれも用途不明の広間があるなど、いまだ謎が多い。
- イラストでは、本体を覆う結界の左上に自身のナンバーである「36」が描かれている。
- コナミのゲーム作品において―
デュエルリンクスではIIIが使用するが、当初は(1)の効果と(2)の効果のセリフが逆になってしまっていた。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:(1)の効果はダメージステップ時に発動できますか?
A:できますが、ダメージ計算時には発動できません。(13/11/18)
Q:(1)の効果で攻撃力が0になったモンスターに《デーモンの斧》を装備した場合、攻撃力はいくつになりますか?
A:攻撃力は1000になります。(13/12/16)
Q:(1)の効果で攻撃力が0になったモンスターに、《突進》を発動した場合、攻撃力はいくつになりますか?
A:ターン終了時まで、攻撃力は700になります。(13/12/12)
Q:(1)の効果をエクシーズ素材が2つある《ガチガチガンテツ》に発動した場合、攻撃力はいくつになりますか?
また、効果の適用後に《ガチガチガンテツ》のエクシーズ素材が1つ増えた場合、攻撃力はいくつになりますか?
A:ターン終了時まで、攻撃力は0になります。
また、エクシーズ素材が1つ増えた場合も、0のままになります。(13/12/12)
Q:(2)の効果の効果処理時に対象に選択したモンスターの攻撃力が元々の攻撃力と同じ数値になっている場合、破壊する効果は適用されますか?
A:いいえ、適用されません。(14/01/30)
Tag: 《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 光属性 機械族 攻2000 守2500 No. 先史遺産 オーパーツ