《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・レイジ/Number 69: Heraldry Crest - Dark Matter Demolition》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク4/光属性/サイキック族/攻3100/守1900
レベル4モンスター×5
(1):フィールドのこのカードは戦闘・効果では破壊されない。
(2):自分・相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのカード名を「アンノウン」として扱う。
(3):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
相手が発動した「アンノウン」の効果は無効化される。
ALLIANCE INSIGHTで登場した光属性・サイキック族のエクシーズモンスター。
戦闘・効果で破壊されない永続効果、お互いのターン、エクシーズ素材を1つ取り除き、相手モンスター1体のカード名を《アンノウン》にする誘発即時効果、このカードが存在する限り相手が発動した《アンノウン》の効果を無効にする永続効果を持つ。
正規のエクシーズ素材は5体と非常に重い。
一応【紋章獣】では不可能ということもないのだが、単体では重さに見合った強さをしているとは言い難い。
後述の《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・シャーター》の効果で特殊召喚する場合と比べ、相手への依存度がないのが利点。
3体素材でエクシーズ召喚できる《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ》に重ねられる《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・シャーター》の効果で出すことで重さ自体はある程度解消される。
ただし、この方法は相手への依存度が高くエクストラデッキの圧迫もネックになる。
《HRUM−ユートピア・フォース》や《ゼアル・フィールド》等のエクシーズ素材を補充する手段を用意したり、《アンノウン》への変更を自力の(2)ではなく《紋章の明滅》に任せると割り切るのであれば、《No.99 希望皇ホープドラグナー》で直接特殊召喚してしまうというのも手ではある。
(1)は戦闘破壊・効果破壊への耐性。
破壊以外の除去には対応しないが、モンスター効果に対しては(2)(3)で対応できるため場持ちは良いと言える。
自分の効果破壊にも耐性があるため、全体除去等とのコンボも可能。
(2)(3)は実質連動しており、(2)でカード名が変更されたモンスターは(3)で発動した効果が無効化される。
対象を取る必要があるのが欠点だが、1度カード名を変更したモンスターは永続的に変更されるので、カテゴリサポート等も受けられなくなる。
また、サポートカードの《紋章の明滅》で変更する事も可能であり、あちらが実質フリーチェーンでの無効化効果となる。
無効にするのはあくまで発動する効果のみであるため、永続効果などには対応できない。
また、無効になるのは相手が発動した場合のみなので、他のカードで《アンノウン》をコントロール奪取した場合は効果も利用可能となる。
- イラストでは、頭頂部に自身のナンバーである「69」が書かれている。
- 「ゴッド・レイジ」は「真の姿」限定の攻撃名ではなく、当初の姿から攻撃名は一貫して「ゴッド・レイジ」である。
なお、厳密には作中では「真の姿」で攻撃したことは一度も無いため、「真の姿」の攻撃名も「ゴッド・レイジ」であることはこのカードによって判明したとも言える。
関連カード †
―サポートカード
―《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・レイジ》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《No.69 紋章神コート・オブ・アームズ−ゴッド・レイジ》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク4 光属性 サイキック族 攻3100 守1900 No.