《つまずき/Stumbling》

永続魔法
召喚・反転召喚・特殊召喚に成功したモンスターは守備表示になる。

 混沌を制す者で登場した永続魔法
 召喚・反転召喚・特殊召喚に成功したモンスター守備表示にする効果を持つ。

 攻撃抑制カードの一種。
 守備表示不可のリンクモンスター魔法効果を受けない耐性を持つモンスターを除きあらゆるモンスターに効き、嫌がらせとして高い性能を誇る。
 《怒れる類人猿》や多くの雲魔物はそのまま自壊させる事ができ、これらを採用するデッキに対しては完封も狙える。

 攻撃抑制だけでなく相性の良いカードコンボする目的でも使え、これを最大限に活かすのが【つまずき】である。
 《光の追放者》《ダーク・カタパルター》等、表側守備表示召喚できれば都合の良いモンスターと相性が良い。
 特に《ドリーム・ピエロ》《ブレードラビット》《雷帝ザボルグ》のような感覚で使える。
 サイクル・リバースモンスターとも相性が良く、《メデューサ・ワーム》《番兵ゴーレム》で、相手フィールドを延々と荒らせる。
 《ホルスの黒炎竜 LV6》等の魔法効果を受けないモンスターは、即攻撃可能なままとなる。
 《超重武者ビッグベン−K》など守備表示のまま攻撃可能な魔法・罠カードを採用するタイプの【超重武者】に入れるのもいいだろう。
 守備表示にならないリンクモンスター主体にするのもいい。

 相手《リミット・リバース》モンスター蘇生した際即座に自壊させることができるが、被破壊も含めメリットにできるようなデッキで採用するのが一般的なため、あまりメタには成り得ない。
 逆に自分《リミット・リバース》使用する場合、蘇生から即座に自壊につなげられるため《蛇神降臨》等とコンボになる。

 《重力の斧−グラール》と併用することで相手のみ攻撃表示にできない変則ロックとなる。
 ただ、装備魔法は場持ちが悪いため少々扱いづらい。
 相手モンスター装備させ、自分はダイレクトアタッカーを使うという手もある。

  • イラストで骸骨に足をとられ転んでいるのは、《ガガギゴ》
    マスターガイドでは「好きだったアノ子に告白したが撃沈」と書かれており、これが原因で荒れてケンカを繰り返すようになり《ギガ・ガガギゴ》になるように解説されているが、他の解説と整合性がとれない内容であり、その後のイラストや設定にもこれを活かした内容は出ておらず、マスターガイド2では、力を求め《ギガ・ガガギゴ》となると解説されている。
    そのページ内にも《ツーマンセルバトル》などイラストと全く異なる解説も存在する事から、当初はあまり設定が固まっていなかったと思われる。

関連カード

イラスト関連

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

Q:守備表示にされたモンスターは次のターンになっても表示形式を変更できないのですか?
A:いいえ、自由に変更可能です。
  効果発動するのは召喚された瞬間のみです。

Q:《つまずき》が存在するときに、表側守備表示モンスター特殊召喚しました。
  この時、チェーンブロックは発生しますか?
A:はい、その場合であってもチェーンブロックは作られます。(11/11/21)

Q:ダメージステップモンスター特殊召喚された時《つまずき》の効果発動しますか?
A:はい、ダメージステップ中でも《つまずき》の効果発動します。(09/03/23)


Tag: 《つまずき》 魔法 永続魔法

広告