《エレクトロ軍曹(ぐんそう)/Sergeant Electro》

効果モンスター
星4/炎属性/機械族/攻1600/守1300
(1):1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。
このカードは以下の効果を得る。
●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
対象のセットされたカードは発動できない。

 Vジャンプ(2009年5月号開始) 一年間定期購読特典で登場した炎属性機械族下級モンスター
 1ターンに1度相手魔法&罠ゾーンセットされたカード対象とし、「対象カードの発動を封じる永続効果」を得る起動効果を持つ。

 選択した伏せカード発動を封じることができるが、それがフリーチェーンのものである場合、チェーン発動されることで回避される。
 また、このカード表側表示で存在し続ける必要があるため、除去されたりリリースや各種特殊召喚の素材に使ったりすると拘束が解除されてしまう。
 一応ノーコストなので発動自体は気軽に行え、《魔封じの芳香》と合わせればチェーン発動で逃げられることもないが、そのコンボを狙うにしても直接除去した方が早い。

  • 初出である「Vジャンプ(2009年5月号開始) 一年間定期購読特典」に収録された際のテキストは以下の通りである。
    1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を選択することができる。
    このカードがフィールド上に表側表示で存在する限り、選択したカードを発動する事はできない。
  • なお、翔が《ランチャーロイド》による攻撃を宣言したシーンで、なぜかオブライエンのフィールドに存在しているのが確認できる。
    前後のシーンでは姿がないため、作画ミスだと思われる。

関連カード

―類似効果

収録パック等

FAQ

Q:カードを選択するのは効果発動時ですか?
A:はい、そうです。(10/03/22)

Q:発動できなくなる効果は、このカード表側表示で存在する限り持続しますか?
A:はい、そうなります。(10/03/22)

Q:セットしてあるフィールド魔法を選択できますか?
A:できません。(10/03/22)

Q:選択したカードチェーン発動され、それが永続罠だった場合、以降その永続罠の「効果の発動」はできますか?
A:できます。(10/03/22)

Q:発動できなくなる効果は選択したカード対象に取り続けますか?
A:はい、対象に取り続けます。(10/04/08)

Q:《エレクトロ軍曹》が『(1):1ターンに1度、相手の魔法&罠ゾーンにセットされたカード1枚を対象として発動できる。このカードは以下の効果を得る。●このカードがモンスターゾーンに存在する限り、対象のセットされたカードは発動できない』の効果発動し、適用された後に《スキルドレイン》によって効果無効化された場合、対象カード発動できるようになりますか?
A:発動できるようになります。
  なお、その後に《スキルドレイン》フィールドから離れたことによって《エレクトロ軍曹》の効果無効化されていない状態に戻った場合、対象カードは、再び発動できなくなります。(25/01/08)


Tag: 《エレクトロ軍曹》 効果モンスター モンスター 星4 炎属性 機械族 攻1600 守1300

広告