《オービタル (セブン)/Orbital 7》

効果モンスター
星4/光属性/機械族/攻 500/守2000
(1):このカードがリバースした場合に発動する。
このカードにカシコマリカウンターを1つ置く。
(2):自分メインフェイズに、このカードのカシコマリカウンターを全て取り除いて発動できる。
このカードの攻撃力は2000になり、このターン直接攻撃できず、エンドフェイズに墓地へ送られる。
(3):このカードをリリースし、自分の墓地の、
「フォトン」モンスターまたは「ギャラクシー」モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを手札に加える。

 COSMO BLAZERで登場した光属性機械族下級モンスター
 自身がリバースした時にカシコマリカウンター置く誘発効果とそれを消費して自己強化する起動効果、自身をリリースしてフォトンギャラクシーサルベージする起動効果を持つ。

 (1)と(2)の効果の使用にはリバースが必要なので即効性に欠け、直接攻撃不可・自壊と2つのデメリットが付与される。
 アタッカーとしては他に有用なモンスターがいくらでも存在するため、こちらの効果は状況次第で《銀河眼の光子竜》リリースに使える事を覚えておく程度でよいだろう。

 (3)の効果は自身をコストフォトンギャラクシーサルベージする効果
 《機械複製術》《フォトン・サテライト》と共有できるのは悪くないが、自身がフォトンでもギャラクシーでもないためサポートが併用できない。
 ステータスが同じでデッキからサーチする《フォトン・オービタル》と対をなす能力だが、フォトンに属するあちらと秤に掛けると幾分分が悪い。
 【フォトン】墓地からの再利用を狙うなら《戦士の生還》《銀河零式》で大抵用が済む。
 《オボミ》と併用する場合は有用で、あちらの効果でこのカード蘇生サルベージ効果《オボミ》リリースしてサルベージしたフォトンギャラクシー特殊召喚の流れで擬似蘇生となる。

 一応、単純に【機械族】エクシーズ素材とするには意外と悪くない性能である。
 《機械複製術》《デブリ・ドラゴン》に対応するレベル機械族としては、他に《起動兵士デッドリボルバー》《アーマード・サイバーン》等がいるが、こちらは光属性縛りエクシーズ召喚が可能。
 同条件を満たすものとしては《フォトン・オービタル》《ヴァイロン・ペンタクロ》《超電磁タートル》が存在し、後者2種とは役割も異なるが、上記カードとの組み合わせを前提とするならば、汎用的かつ繰り返し能力を使える点で劣ってはいないだろう。
 また、光属性を含めたエクシーズ召喚を狙う際は《フォトン・スラッシャー》と自然に組み合わせられるので、サルベージもまったく使えない事はない。
 変わったところで《カオス・インフィニティ》リバースさせ自己強化を行い、機皇兵との攻撃後にエクシーズ素材にするといったコンボも可能。
 ただし全体的にコンボ要素が強いため、《ギアギガント X》等を扱うには安定性を欠きやすい点は認識しておく必要がある。

 なお、SDロボの共通効果により特殊召喚できる対象に含まれている。
 《SDロボ・ライオ》と共に《ギアギガント X》の素材になれるほか、《ブリキンギョ》と共に《タンホイザーゲート》を使用すれば《廃品眼の太鼓竜》の素材にできる。

  • 「オービタル(orbital)」は「軌道の、環状の」を意味する。
  • 原作・アニメにおいて―
    遊戯王ZEXALシリーズに登場する、天城カイトに付き従う人工知能搭載型ロボット。
    元々は弟のハルトの子守を任せるために、カイトが12歳頃の時に作ったとのこと。
    各種解析やハッキングを初めとして、バイク・飛行モードへの変形や、更には時間の流れを1/10000に遅くするなど、様々な機能を搭載している。
    遊馬をアストラル世界へ送り出す装置の非常電源扱いをされたり、漫画ZEXALでは自爆(自身は無傷だが)をさせられるなど、色々と酷い扱いを受けているが、主人のカイトには一貫して忠実かつ献身的である。
    彼から指示を受けた際には、ほぼ決まって「カシコマリ!」と応答を返す。
    またデュエルも(それなりに)できるようで、ZEXALII(セカンド)ではオボミへの想いを叶えるべく遊馬とデュエルを行った。
    デュエルでは、《廃品眼の太鼓竜》をエースに据え、SDロボを中心とした機械族デッキを使用する。
    バリアライトという赤く発光するバリアン世界の鉱石を動力源としている。
    イラストの背景にはアニメZEXAL第22話で披露した攻撃モードが描かれているが、これは攻撃力上昇効果を意識してのチョイスだろうか。
    • 台詞の表記は媒体によって異なり、アニメの字幕およびゲーム版ではひらがな、漫画版ではカタカナ表記となっている。
      アニメで彼がメインとなった回では彼の台詞がタイトルに使用されたが、これを見る限り公式としてはカタカナ+漢字が正しいようだ。
  • OCGカード名は《オービタル 7》と「7」の前に1マス空欄があるが、漫画やアニメでは空欄なしで「オービタル7」と表記される。
  • 作中ではカニ型の「オービタル5」やゴリラ型の「オービタル6」といった兄弟機も登場している。
    これらはオービタル7と比べるとサイズも形状も全く異なり、また人語を話さない。
    最終話ではオボミと結ばれたようで、オボミの特徴も併せ持った二機の父となっている。
  • コナミのゲーム作品において―
    激突!デュエルカーニバル!』では、オービタル7自身によって使用される。
    召喚時の口上は「助けてちょうだい!おいらの分身!《オービタル 7》!」
    また、オービタル7がこのカードの名を呼ぶ場合、召喚時のセリフ以外は常に《オービタル 7》(おいら)とルビが振られている。
    召喚時の台詞は、上記の「オービタル5」と「オービタル6」を起動させた際の台詞が元ネタになっている。
  • 『デュエルリンクス』では、ZEXALワールドのショップエリアにおいて、画面をタップすることでジェムがもらえることがあり、その際に風船で吊り上げられて飛んでいるのが確認できる。
    『激突!デュエルカーニバル!』とは違いボイスそのものが実装されていないが、2021年5月2日からイベント専用のNPCキャラとして登場している。
    また、カイトと小鳥に専用台詞が設けられている。

関連カード

―《オービタル 7》の姿が見られるカード

収録パック等

FAQ

Q:それぞれの効果分類は何ですか?
A:1つ目の効果誘発効果、残りの効果起動効果になります。(12/11/17)

Q:自分ライフ相手より少ない時に《進化する人類》装備しています。
  攻撃力を2000にした後でライフが逆転した場合、攻撃力はどうなりますか?
A:その場合も2000となります。(12/11/17)

Q:このカード攻撃力が2000の状態の時にカシコマリカウンターを取り除いて効果発動できますか?
A:いいえ、できません。(15/02/05)

Q:(3)の効果リバースの必要がありますか?
A:いいえ、必要ありません。(12/11/17)


Tag: 《オービタル 7》 効果モンスター モンスター 星4 光属性 機械族 攻500 守2000

広告