《コストダウン/Cost Down》

通常魔法
(1):手札を1枚捨てて発動できる。
このターン、自分の手札のモンスターのレベルを2つ下げる。

 ガーディアンの力で登場した通常魔法
 発動ターンの終了時まで、手札モンスター全てのレベルを2下げる効果を持つ。

 レベル5〜8までのモンスター適用させれば、アドバンス召喚に必要なリリースを1体減らせる。
 しかし、このカードに加え手札コスト1枚が必要になり、1体リリースを減らすのに2枚のカードを費やしているため、実際はコストアップしてしまう。
 1回のアドバンス召喚リリースを1体減らすだけなら《ワンタイム・パスコード》《ジェスター・コンフィ》などの1枚で1体のリリースを用意できるカードを使う方が良い。

 複数体のレベルを下げてアドバンス召喚リリースを減らす運用を狙うにしても、《ふわんだりぃず×すのーる》《サモンチェーン》などを用いて召喚権を増やす必要がある。
 その場合、複数の上級最上級モンスター手札に溜め込む形となり、このカードがこない場合の運用が難しくなりやすい。
 ペンデュラム召喚を狙う場合も、《ペンデュラム・ターン》ペンデュラムスケールを変えてしまえばレベル9までのモンスターを一気に出せてしまう。
 罠カードなので遅いが、《小人のいたずら》なら手札コストなしで同じことができる。
 なお、その《小人のいたずら》をこのカード手札コストにし、墓地効果を使えばレベル7を4にまで下げることができ、2体分のリリースを0にはできる。
 最上級モンスターリリースを減らすなら《ふわんだりぃずと未知の風》相手カード除去可能にする手もある。

 《ヴォルカニック・バレット》など、手札コストに適するモンスターで補うことも考えられる。
 しかし、特殊召喚を行うカードでそれらを展開し、リリースに充てても同じことである。

 このカード発動後に新たに手札に加えたモンスターレベルも下がるため、使うならばそういった点を活用したい。
 ヴァンパイア上級モンスターが多く召喚権を増やせる《ヴァンパイアの領域》も持つため、このカードを活かせる余地がある。
 ただしヴァンパイアエクシーズモンスターとはレベルが合わなくなってしまうため、展開後はシンクロ素材リンク素材などにする必要がある。

  • 「コストダウン」とは生産の様々な無駄を省き、利益を上げること。
    たしかにアドバンス召喚リリースを減らすことができるが、このカード手札コストがかかるので、結果的に「コストアップ」してしまっている。
  • 英語版では基本的にイラストに描かれているカードが現存する場合、海外仕様に変更されるのが通例だが、日本版のままとなっている。
  • 原作・アニメにおいて―
    「バトルシティ編」における「闇遊戯vs海馬」戦において海馬が使用。
    遊戯の予想を上回る速さで《青眼の白龍》召喚した。
    原作では手札コストは必要なかった分OCGよりも使いやすかった。
  • アニメオリジナルでも海馬は度々使用。
    バトルシティ3位決定戦「城之内vs海馬」戦でも《青眼の白龍》召喚に使用。
    その後「ドーマ編」以降では実物のものに修正されている。
    「KCグランプリ編」の「闇遊戯vsデュエルコンピューター」戦ではデュエルコンピューターが使用。
    《キラー・スネーク》手札コストにし、《天空騎士パーシアス》レベルを下げて生け贄無しで召喚した。
    アニメ版DMでは、戦いの儀の前に海馬が遊戯に差し出したジュラルミンケースの中に入っていたカードの1枚として確認できる。
  • 発動時にペガサスがこのカード効果を説明しようとしたが、海馬に「説明は不要だ」と拒否された上に、結局は海馬自らが効果を説明している。
  • 遊戯王Rの「海馬vsウィラー・メット」戦でも海馬が使用。
    こちらでも《青眼の白龍》召喚しており、ウィラーに「1ターンで呼んだのには驚いた」と言わしめている。
  • 海外版のアニメZEXALの「カイトvs(ブイ)」戦ではVの手札に存在する事が確認できる。
    確認できる限り彼のデッキ上級モンスターが多くを占めているため、海外版での差し替えカードの中では納得のいく改変である。
  • コナミのゲーム作品において―
    『デュエルリンクス』では、迷宮兄弟が「ライフポイントを3000払う事で手札モンスター全てのレベルを3下げる」というこのカードに似た「三星降格」というスキルを取得する。
    修正前は2000払うことで発動できたのだが、このスキルを主軸にした【ブラック・マジシャン】デッキなどが実装後すぐに台頭したこともあり、2段階に渡って見直しが図られる事となった。
    その結果、現在は三魔神召喚補助的なスキルとして落ち着いている。
    また、海馬(DSOD)とVがこのカードを使用した際には専用ボイスが再生されており、前者はカード名を「レベルダウン」と読み上げている他、後者は上記の海外での描写を逆輸入した形で専用台詞が設けられるようになっている。

関連カード

イラスト関連

収録パック等

FAQ

Q:儀式モンスターレベルを下げた場合、リリースするモンスターレベル合計はどうなりますか?
A:変化した値に合わせます。(12/03/11)

Q:自分手札モンスターカードが存在しない場合でも発動できますか?
A:はい、発動できます。(12/10/10)

Q:発動後になんらかの効果ドローするなどして手札に加わったモンスターレベルも下がりますか?
A:はい、下がります。(08/06/17)

Q:手札レベルが下がったモンスターフィールドに出した後もそのモンスターターン終了時までレベルが下がったままですか?
A:はい、下がったままです。(14/10/09)

Q:手札レベルが下がったモンスターセットし、そのモンスターがそのターン表側表示になった場合でもレベルは下がったままですか?
A:はい、下がったままです。(14/10/09)

Q:発動後に手札から捨てたり召喚後に破壊されて墓地へ送られたモンスターレベルは下がったままですか?
A:墓地へ送られた時点でレベルは元に戻ります。(08/08/02)


Tag: 《コストダウン》 魔法 通常魔法

広告