《サイコ・ギガサイバー/Psychic Megacyber》 †
効果モンスター
星6/闇属性/機械族/攻2200/守1200
このカード名の、(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、
(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手フィールドの魔法・罠カードの数が自分フィールドの魔法・罠カードより多い場合、
このカードは手札から特殊召喚できる。
(2):自分フィールドに「人造人間−サイコ・ショッカー」が存在し、
このカードが相手の効果モンスターに攻撃宣言した時、このカードをリリースして発動できる。
その相手モンスターを永続罠カード扱いで相手の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
デュエリストパック−冥闇のデュエリスト編−で登場した闇属性・機械族の上級モンスター。
魔法・罠カードの数が自分より相手フィールドの方が多い場合に手札から特殊召喚できる分類されない効果、《人造人間−サイコ・ショッカー》が存在する場合に自身が攻撃した効果モンスターを永続罠扱いとして相手の魔法&罠ゾーンに置く誘発効果を持つ。
(1)は手札から条件による特殊召喚を行う効果。
条件は相手に依存するものの、魔法・罠カードの採用枚数が極端に少ないデッキでなければ、後攻1ターン目には特殊召喚できることが多いだろう。
少しでも安定して特殊召喚を行いたいなら、自身は永続カードや伏せて使用するカードの採用枚数を少なくしておくべきだろう。
(2)は効果モンスターに対して攻撃宣言した場合に、相手モンスターを永続罠扱いにして、相手魔法&罠ゾーンに置く効果。
攻撃宣言を要求するとは言え、対象をとらず、フィールドから離すこともなく、コントロール奪取も伴わずに処理できるため非常に回避の難しい除去と言える。
永続罠扱いとなったモンスターは、相手自身でバウンス等の除去を挟まなければ能動的な再利用も難しくなる。
また相手フィールドの魔法・罠カードを増やせるため、2枚目以降の同名カードの特殊召喚を補助することにもなる。
なお置く場所はこちらが決定できるため、相手が【ペンデュラム召喚】であった場合、ペンデュラムゾーンと共用の端の魔法&罠ゾーンに置くことで、相手の動きを大きく封じることもできる。
《人造人間−サイコ・ショッカー》関連のカードにはフィールドに罠カードが存在するとメリットが生じるものも多い。
しかし、《人造人間−サイコ・ショッカー》自身は永続罠とはアンチシナジーになりがちなので、採用バランスが難しいという問題がある。
この効果はフィールドに罠カードを用意しつつ《人造人間−サイコ・ショッカー》がいても問題にならないので、その点でも役に立ち得る。
とはいえ、このカードと《人造人間−サイコ・ショッカー》が並んだ状態で相手モンスターが存在するならば、永続罠にするよりも《人造人間−サイコ・レイヤー》をエクシーズ召喚し、コントロール奪取する方がダメージ効率は良い。
後のカードの補助にするなど状況に応じて対処を考えたい。
下級モンスターで《人造人間−サイコ・ショッカー》扱いとなる《人造人間−サイコ・ジャッカー》にしても、あちらの効果で《脅威の人造人間−サイコ・ショッカー》をサーチ、特殊召喚すれば《人造人間−サイコ・レイヤー》をエクシーズ召喚できる。
《エニグマスター・パックビット》ならメインフェイズに相手モンスターを永続罠にできるため、他のカードとの噛み合わせが良い。
こちらを使うならやはりエクシーズ素材とすべきだろう。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
Tag: 《サイコ・ギガサイバー》 効果モンスター モンスター 星6 闇属性 機械族 攻2200 守1200 サイバー