《サイバー・チュチュ/Cyber Tutu》

効果モンスター
星3/地属性/戦士族/攻1000/守 800
相手フィールド上に存在する全てのモンスターの攻撃力がこのカードの攻撃力よりも高い場合、
このカードは相手プレイヤーに直接攻撃する事ができる。

 ENEMY OF JUSTICEで登場した地属性戦士族下級モンスター
 全相手モンスター攻撃力が自身を上回る場合直接攻撃できる永続効果を持つ。

 直接攻撃可能だが、条件は相手モンスターが自身の攻撃力を超える攻撃力を持つモンスターのみの場合。
 強化して相手モンスター攻撃力を上回ると直接攻撃できなくなる。
 相手ターンには劣る攻撃力を晒すことになるため、戦闘破壊されるのも目に見えている。
 攻撃力が低いモンスター裏側守備表示モンスターが存在する場合も直接攻撃できず、戦闘破壊もしにくい。

 壊獣《溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム》送りつければ直接攻撃の条件を満たしやすくなるが、攻撃力が高い為に次のターン戦闘ダメージを覚悟しなければならない。

 同種族レベル属性には、攻撃力は劣るが無条件で直接攻撃でき、さらに自己特殊召喚戦闘ダメージを防ぐ効果を持つ《マジック・ストライカー》アドバンテージを稼げる《パペット・ポーン》がいる。
 種族などは違うが《エレキリン》はより攻撃力が高く追加の効果もあり、大抵はそれらが優先される。

  • 海外版ではスカートがやや長くなり、透けない素材に修正されている。
  • 「チュチュ」とは、フランス語の「tutu」であり、ギャザーの入った短いスカートのことである。
    バレリーナ用の舞台衣装を指し、チュールなど薄くて張りのある生地を重ねて作る。
  • アニメではイラストが異なり、背景が濃い青と赤と黒で、正面を向いている。
    また、海外版では胸の部分が赤く塗られており、へその部分が削除されている。
  • アニメ5D'sにおいて、情報屋兼マニアショップ「KURUMIZAWA」の店内に《白魔導士ピケル》らと共にフィギュアが並んでいた。
  • コナミのゲーム作品において―
    遊戯王デュエルモンスターズ World Championship 2008では、女性プレイヤー用の衣装として《サイバー・チュチュ》のタイツがある。
    タッグフォースシリーズでは激レアフィギュアの一つとして登場し、胡桃沢に渡すとパックの価格を値引きしてくれる。
    なお、このフィギュアを胡桃沢に渡そうとすると「俺のライフはもうゼロよ! YO・KO・SE!!」という台詞が入る。
    これは遊戯王DMのアニメオリジナル「ドーマ編」の「遊戯vs羽蛾」戦における遊戯と杏子のやり取りのパロディだと思われる。
  • クロスデュエルにおいては以下のオリジナルのフレイバー・テキストが存在する。
    今はまだ大舞台を夢見る少女。
    いつか大輪の華を咲かすその日まで…。

関連カード

収録パック等


Tag: 《サイバー・チュチュ》 効果モンスター モンスター 星3 地属性 戦士族 攻1000 守800 サイバー

広告