《サイバー・ドラゴン・インフィニティ/Cyber Dragon Infinity》 †
エクシーズ・効果モンスター
ランク6/光属性/機械族/攻2100/守1600
機械族・光属性レベル6モンスター×3
「サイバー・ドラゴン・インフィニティ」は1ターンに1度、
自分フィールドの「サイバー・ドラゴン・ノヴァ」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):このカードの攻撃力は、このカードのX素材の数×200アップする。
(2):1ターンに1度、フィールドの表側攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターをこのカードのX素材とする。
(3):1ターンに1度、魔法・罠・モンスターの効果が発動した時、
このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
その発動を無効にし破壊する。
クロスオーバー・ソウルズで登場した光属性・機械族のエクシーズモンスター。
《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》に重ねてエクシーズ召喚できる効果外テキスト、エクシーズ素材に比例した自己強化の永続効果、表側攻撃表示モンスターを自身のエクシーズ素材にする起動効果、エクシーズ素材を取り除き効果の発動を無効にして破壊できる誘発即時効果を持つ。
エクシーズ素材の縛りが非常に厳しく、その条件を満たすモンスターは下記の通り数が少ない上に汎用性が低い。
よって、基本的には通常のエクシーズ召喚ではなく《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》に重ねる形でエクシーズ召喚する事になるだろう。
《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を出しやすいデッキとしては、【サイバー・ドラゴン】をはじめとして、《銀河戦士》を擁する【ギャラクシー】、《先史遺産ゴールデン・シャトル》を擁する【先史遺産】などが挙げられる。
エクストラデッキを消費する点に目を瞑れば、ランク4の《星守の騎士 プトレマイオス》から《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を経由して出すこともできる。
変わったところでは、【セイクリッド】における《セイクリッド・ビーハイブ》や【先史遺産】での《No.36 先史遺産−超機関フォーク=ヒューク》に対し《RUM−アストラル・フォース》を使用する方法もある。
(1)の自己強化により、エクシーズ召喚直後の《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》に重ねた場合は攻撃力2700。
そこから(2)の効果でエクシーズ素材を増やせばさらに上昇する。
上昇幅はそれほど大きくないものの、(3)の効果によりカードの効果で除去されにくいため、数値以上の堅牢さを発揮する。
(2)の効果は《No.101 S・H・Ark Knight》によく似た攻撃表示モンスターをエクシーズ素材として吸収する効果。
相手モンスターを除去してアドバンテージを得るのみならず、エクシーズ素材が増える事で(1)の自己強化数値と(3)のコストも確保できる効果である。
蘇生後などエクシーズ素材がない場合も使用でき、且つ表側攻撃表示であれば、特殊召喚された等条件を問わないため、(3)の効果のコストを容易に確保できる。
また、自分のモンスターに対しても使用できるので、フィールドに残っている《サイバー・ドラゴン・コア》等を吸収して《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》の融合素材にされる事を防ぐ事や、フィールドを空けるために使う事も可能。
エクストラモンスターゾーンの自分のモンスターをエクシーズ素材にし、後続を出すスペースを確保する手もある。
《サイバー・ドラゴン・ヘルツ》をエクシーズ素材にしておけば、(3)の効果のコストにすることで相手の妨害をしつつ《サイバー・ドラゴン》をサーチ・サルベージできる。
(3)の効果は、魔法・罠・モンスターの効果の全てに対応する万能なカウンター効果。
「モンスター効果の発動」「魔法・罠カードのカードの発動」だけでなく「魔法・罠カードの効果の発動」にも対応するので、既にフィールドにある永続カードにも対応できる。
(2)の効果によりエクシーズ素材を補給できるため、1ターンに1度という点以外は隙はないといって良いだろう。
強力な制圧力と除去能力を誇るモンスターであり、このカードのためだけに《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を採用する価値は十分にあるだろう。
ただし、一見して隙がないように見えるこのモンスターにも、大きく分けて3つの難点がある。
第一に、特殊召喚に《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》を経由する点。
《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》からエクシーズ召喚できるのは1ターンに1度だけなので、複数体を並べて制圧を狙う場合は通常通りのエクシーズ召喚を行うかターンをまたぐ必要がある。
さらに、下地である《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》自体が何の耐性も持たない上に、狙いがあからさまである。
《強制脱出装置》等の除去はもちろん、《エネミーコントローラー》で一時的にコントロール奪取されただけでもエクシーズ召喚を妨害されうる。
第二に、モンスターの召喚や永続効果に対処できない点。
シンクロモンスター・エクシーズモンスター・リンクモンスターは素材も含めて召喚・発動を伴わない特殊召喚で展開が可能であり、高攻撃力のモンスターには戦闘破壊される。
《ナイト・ドラゴリッチ》に至っては、守備表示にされてしまうため(1)の自己強化が無意味となり、永続効果なので(3)で無効にもできず、いとも簡単に戦闘破壊されてしまう。
また、《キメラテック・フォートレス・ドラゴン》や《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》は(3)の効果をすり抜けて出せるので天敵となる。
特に後者はこのカードがメインモンスターゾーンにある状態でエクストラモンスターゾーンに展開しているとまとめて融合素材にして除去されるため、非常に危険である。
自力でエクシーズ素材を補給できるこのモンスターは蘇生する価値も高いので、そのターンでとどめを刺せる算段が無い場合や特殊召喚を封じる手段が無いなら控えた方がいいだろう。
第三に、エクシーズ素材がない状態でも(2)の効果で補給できるため、相手に利用された場合に大きな脅威となる点。
特に《死者蘇生》は採用率が極めて高いので、このカードを出しても油断せず、《奈落の落とし穴》等による対策を打っておきたい。
前述した《キメラテック・メガフリート・ドラゴン》をこちらでも用意しておくのも効果的である。
- 2019年8月2日に行われた「遊戯王OCG 10000種突破記念大投票」第9期投票では第3位にランクインした。
- 「インフィニティ(無限)」に因んでいるのか、イラストでは胴体が∞の記号のようになっており、再録時の新規イラストも同様である。
- また、翼の先をよく見ると顔がついており、疑似的に三つ首となっている。
- 原作・アニメにおいて―
アニメGXの「ヘルカイザー亮vsヨハン(ユベル)」戦において、亮は「この輝く瞬間を感じている限り、俺に死の闇は訪れない。瞬間は永遠となるのだ!」と発言している。
ノヴァは「新星(急激に光り輝き、次第に元の明るさに戻る星)」という意味があることを踏まえると、《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》とこのカードはこの発言を名前のモチーフにしていると考えられる。
- コナミのゲーム作品において―
「マスターデュエル」では、デュエルフィールドの端に配置される「メイト」の1体としてこのモンスターが登場している。
自身のカード名に合わせてか、∞の軌道を描きながら飛び回る姿が見られる。
関連カード †
―《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》の姿が見られるカード
エクシーズ素材にできるレベル6の機械族・光属性モンスター †
―自身の効果でレベルの変更が可能な機械族・光属性モンスター
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
- クロスオーバー・ソウルズ CROS-JP090 Ultra,Ultimate,Secret
- 20th シークレットレア FINAL CHALLENGE PACK 20CP-JPF04 Secret,20th Secret
- RARITY COLLECTION−PREMIUM GOLD EDITION− RC03-JP025 Ultra,Secret,Collectors
- PRISMATIC ART COLLECTION PAC1-JP021 N-Parallel,Secret,Prismatic Secret
- QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE QCCP-JP026 Ultra,Ultimate,Secret,Quarter Century Secret
- TACTICAL-TRY DECK 終撃竜サイバー・ドラゴン TT01-JPA33
FAQ †
Q:《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の上に重ねる方法による《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》のエクシーズ召喚が《神の宣告》で無効になった場合、そのターンにもう1度《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の上に重ねて《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》をエクシーズ召喚できますか?
A:《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》の上に重ねる方法によるエクシーズ召喚が無効になった場合、そのターンにもう1度同じ方法でエクシーズ召喚することができます。(20/06/04)
Q:《サイバー・ドラゴン・ノヴァ》のカード名を得ている《ファントム・オブ・カオス》の上に重ねて、《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》をエクシーズ召喚できますか?
A:できます。(15/02/13)
Q:(2)の効果の処理時に、自身がフィールドを離れている場合、処理はどうなりますか?
A:適用されません。(15/02/13)
Q:手札や墓地にて発動したカードの効果にチェーンして、(3)の効果を発動できますか?
A:できます。(15/02/13)
Q:ダメージステップに(3)の効果を発動できますか?
A:はい、発動できます。(15/02/14)
Q:ペンデュラム効果を持たない《閃光の騎士》などがペンデュラムゾーンへ発動された場合に、(3)の効果を発動できますか?
A:《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》の効果は、魔法カードを表側で発動した場合においても、チェーンして発動し、その発動を無効にする事ができます。
したがって、《閃光の騎士》を魔法カード扱いとしてペンデュラムゾーンにて発動した場合においても、その発動を無効にして破壊する事ができます。(15/06/27)
Tag: 《サイバー・ドラゴン・インフィニティ》 モンスター エクシーズモンスター 効果モンスター ランク6 光属性 機械族 攻2100 守1600 サイバー サイバー・ドラゴン