《ジェムナイト・ファントムルーツ/Gem-Knight Phantom Quartz》

リンク・効果モンスター
リンク2/地属性/岩石族/攻1450
【リンクマーカー:左下/右下】
「ジェム」モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
デッキから「ジェムナイト」カード1枚を手札に加える。
(2):1000LPを払って発動できる。
自分の墓地・除外状態のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、
「ジェムナイト」融合モンスター1体を融合召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはこのターン直接攻撃できない。

 LINK VRAINS PACKで登場した地属性岩石族リンクモンスター
 リンク召喚に成功した場合にジェムナイトカードサーチする誘発効果、1000のライフコスト自分墓地除外状態のモンスター融合素材とし、ジェムナイト融合召喚する起動効果を持つ。

 リンク素材ジェムモンスター2体で、ジェムナイトだけでなく《ジェムレシス》にも対応する。
 【ジェムナイト】では《レスキューラビット》《予想GUY》といった通常モンスターサポートを使うのが最も素材を揃えやすい方法だろう。
 手札からの特殊召喚効果を持つ《ジェムナイト・ヴォイドルーツ》《ブリリアント・ローズ》も使いやすい。
 特に前者は《ジェムナイト・ネピリム》《ジェムレシス》でのサーチから展開すれば1枚でリンク素材を揃えられる。
 《ブリリアント・フュージョン》《ジェムナイト・オブシディア》を利用した融合召喚リンク素材を調達するのも手の一つ。
 この場合、リンク素材にする融合モンスターは、効果の発動に繋げられる《ジェムナイト・アクアマリナ》効果使用済みの《ジェムナイト・セラフィ》等にすると無駄がない。

 (1)はジェムナイトサーチ効果
 モンスターだけでなく魔法・罠カードにも対応するため、《ジェムナイト・フュージョン》《ジェムナイト・ディスパージョン》サーチ可能。
 リンク素材ディスアドバンテージを相殺させつつ、融合召喚の準備を整えられる。

 (2)は墓地除外されたモンスターデッキに戻す事で融合召喚を行う効果
 リンク素材墓地へ送られたものや《ジェムナイト・フュージョン》などで除外したものを再利用しつつジェムナイト融合召喚できる。
 【ジェムナイト】では、《レスキューラビット》《ヴォルカニック・バレット》《サンダー・ドラゴン》デッキに戻す事がメリットとなるカードも多いため、さらなる動きへの布石となる点でも有用。
 また、自身の同名カードを含むエクストラデッキモンスターも再利用可能なので、エクストラデッキの枠を確保しやすくなる。

 攻撃力が低いため、一通り展開が終わった後は、《ジェムナイトレディ・ブリリアント・ダイヤ》《ジェムナイト・ルビーズ》等の効果リリースするか、《ジェムナイト・フュージョン》融合素材にしてしまうと良いだろう。

 その他、融合召喚手段を持つ性質から、《ジェム・エンハンス》等による蘇生先としても活用が期待できる。
 ただし、その場合はリンクマーカーは意味をなさないため、効果使用後は融合素材リリースで効率よく利用していきたい。

関連カード

このカードを使用する代表的なデッキ

収録パック等

FAQ

(2)の効果について

Q:《チェーン・マテリアル》発動したターンに(2)の効果発動する場合、《チェーン・マテリアル》効果適用できますか?
A:《チェーン・マテリアル》効果の適用は可能です。
  その場合、「《チェーン・マテリアル》効果適用する」と宣言し、手札フィールドデッキ墓地から融合素材除外して融合召喚を行います。
  なお、墓地または除外されている融合素材デッキに戻す処理は行う事はできません。(17/11/25)


Tag: 《ジェムナイト・ファントムルーツ》 モンスター リンクモンスター 効果モンスター リンク2 地属性 岩石族 攻1450 ジェムナイト ジェム

広告