《トリックスター・フーディ/Trickstar Hoody》 †
効果モンスター
星2/光属性/天使族/攻 600/守1800
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「トリックスター」融合・Lモンスターのいずれかが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが「トリックスター」LモンスターのL素材として墓地へ送られた場合に発動できる。
デッキから「トリックスター・フュージョン」か「トリックスター・ディフュージョン」1枚を手札に加える。
デュエリストパック−輝光のデュエリスト編−で登場した光属性・天使族の下級モンスター。
フィールドにトリックスター融合・リンクモンスターが存在する場合に手札から特殊召喚できる起動効果、トリックスターのリンク素材になった場合に《トリックスター・フュージョン》か《トリックスター・ディフュージョン》1枚をサーチする誘発効果を持つ。
(1)は自己特殊召喚効果。
発動条件としてフィールドにトリックスター融合・リンクモンスターが必要になる。
《トリックスター・キャンディナ》であれば、召喚から(《トリックスター・ライトステージ》を経由して)このカードをサーチし、《トリックスター・コルチカ》のリンク召喚を行えばこのカードの自己特殊召喚まで繋がる。
そこからトリックスターリンク2に繋げば(2)にも繋がる。
(2)は《トリックスター・フュージョン》か《トリックスター・ディフュージョン》1枚のサーチ。
トリガーはトリックスターのリンク素材になることであり、単体でも《トリックスター・コルチカ》・《トリックスター・ブルム》のリンク素材になることで満たせる。
どちらもトリックスターの融合召喚に繋がり、前者は魔法カードで即効性がある。
後者は罠カードでターンをまたぐ必要があるものの、フリーチェーンかつ墓地融合が可能であり、場合によってリンク召喚も選べる。
- モチーフは毒草「トリカブト」、カード名は英名の「monkshood(モンクスフード)」が由来か。
キンポウゲ科の多年草で、名前の通りカブト状の花を持ち、全草に致死性の毒を含む。
狩猟・武器で塗布する毒として用いられたり、漢方薬として利用される他、紫や白色の花を観賞用としても流通している。
- アニメVRAINSに登場した効果モンスター《トリックスター・バードヘルム》も、同じくトリカブトがモチーフとなっている。
関連カード †
収録パック等 †
Tag: 《トリックスター・フーディ》 モンスター 効果モンスター 星2 光属性 天使族 攻600 守1800 トリックスター