《トワイライト・イレイザー/Twilight Eraser》

通常罠
(1):自分フィールドに同じ種族でカード名が異なる「ライトロード」モンスターが2体以上存在する場合、
自分の墓地の「ライトロード」モンスター2体を除外し、フィールドのカード2枚を対象として発動できる。
そのカードを除外する。
(2):このカードが「ライトロード」モンスターの効果でデッキから墓地へ送られた場合に発動できる。
手札から「ライトロード」モンスター1体を特殊召喚する。

 CODE OF THE DUELISTで登場した通常罠
 自分フィールド種族が同じでカード名の異なるライトロードが存在する場合に墓地ライトロードコストフィールドのカードを2枚除外する効果ライトロードモンスター効果墓地へ送られた場合に手札からライトロード特殊召喚する効果を持つ。

 (1)はフィールドのカード2枚の除外効果
 カードの種類を問わず、破壊耐性にも阻まれないため、除去性能は高い。
 一方で、フィールドに同種族ライトロード2種類を揃えるという発動条件は難しく、意識的なデッキ構築や動きが要求される。
 《ライトロード・サモナー ルミナス》《トワイライトロード・シャーマン ルミナス》効果魔法使い族ライトロードを並べのが、最も簡単だろう。
 《ライトロード・アテナ ミネルバ》などを利用して《ライトロード・アーチャー フェリス》《ライトロード・ビースト ウォルフ》を並べる、《リプロドクス》ライトロード1体の種族を変えるといった方法も考えられるが、いずれにせよ手札事故要員にならないようにしたい。

 (2)は、手札からの特殊召喚効果
 トリガーは「ライトロードモンスター効果デッキから墓地へ送られた場合」であるため、《ソーラー・エクスチェンジ》コスト《ライトロード・エンジェル ケルビム》などには対応しない。
 また、デッキ操作をしていない場合は不確定要素が大きく、狙ったタイミングで発動するのが難しい。
 一応、《光道の龍》《ライトロード・デーモン ヴァイス》コンボすれば確実になり、特殊召喚先に制限はなく上級モンスターにも対応しているが、実用性には乏しい効果であるため、オマケに近い。

関連カード

イラスト関連

種族別に見たライトロード

戦士族

魔法使い族

獣族

獣戦士族

悪魔族

天使族

ドラゴン族

収録パック等


Tag: 《トワイライト・イレイザー》 通常罠

広告