《ネコ耳族/Cat's Ear Tribe》 †
効果モンスター
星1/地属性/獣戦士族/攻 200/守 100
相手ターン時のみ、このカードと戦闘する相手モンスターの元々の攻撃力は、
ダメージステップ時に200になる。
黒魔導の覇者で登場した地属性・獣戦士族の下級モンスター。
相手ターンに自身と戦闘する相手モンスターの元々の攻撃力を200にする永続効果を持つ。
相手モンスターの攻撃力がどれだけ高かろうと、元々の攻撃力から上昇していないならば相打ちに持ち込める。
しかし、裏を返せばどのようなモンスターであろうと攻撃されれば除去されてしまうという事でもあり、2体以上並べられるとどれを犠牲にするか選べる相手側が有利となる。
基本的には戦闘破壊自体されない壁モンスターを用いたほうが安定する。
《明鏡止水の心》や《強者の苦痛》や《騎士道精神》を組み合わせるとしても、能動的なアドバンテージの取得につながらない。
《バトルマニア》等を絡める手もあるが、必要枚数が増える割に、相手が強化状態にあると無意味であるなど、穴もあって特別有効とは言えない。
獣戦士族であるため、微弱ながら確実に強化できる炎舞との相性に優れる。
特に《炎舞−「天キ」》は直接このカードをサーチできるので、実質的に攻撃されない壁と化す。
効果はバトルフェイズ中のみのものであるため、《炎舞−「天権」》で除去を回避する事もできる。
ただ、強固ではあるものの、シンクロ召喚やエクシーズ召喚にも向かないので、わざわざ採用できるかと言えば難しいところである。
一応、《オーバースペック》や《No.103 神葬零嬢ラグナ・ゼロ》を使えば強化による突破を牽制することはできる。
- 「ネコ耳」と言うと普通は人間など猫でないものに猫の耳やそれを象った被り物が付いている状態を指すが、このモンスターはイラストを見る限り猫そのものである。
イラスト担当者とカードデザイナーが別人であることによる齟齬が原因だろう。
関連カード †
収録パック等 †
FAQ †
Q:《突進》の効果を受けた《デーモンの召喚》が攻撃してきた場合、《デーモンの召喚》の攻撃力は200になりますか?
A:攻撃力は900となります。(16/01/20)
Q:《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》が攻撃してきて、かつ効果を発動してきた場合攻撃力はどうなりますか?
A:《SNo.39 希望皇ホープ・ザ・ライトニング》の元々の攻撃力はダメージステップに入ると200になりますが、ダメージ計算時に効果を発動すると攻撃力は5000となり、5000の数値で計算を行います。(16/01/20)
Tag: 《ネコ耳族》 効果モンスター モンスター 星1 地属性 獣戦士族 攻200 守100