《ブラキオレイドス/Bracchio-Raidus》 †
融合モンスター
星6/水属性/恐竜族/攻2200/守2000
二頭を持つキング・レックス+屍を貪る竜
BOOSTER5で登場した水属性・恐竜族の融合モンスター。
融合素材は《二頭を持つキング・レックス》と《屍を貪る竜》。
初期に登場した融合モンスターらしく、ステータスはレベルに対して頼りなく特に効果も持たない。
同じ融合素材では、同種族ではるかに攻撃力が高く効果も持った《超越竜ギガントザウラー》も融合召喚できる。
何らかの素材として活用するか、名指し指定の融合素材2体を活用するデッキで採用を検討することになる。
《簡素融合》に対応する唯一のレベル6恐竜族であるのは明確な利点。
《エヴォルカイザー・ソルデ》のエクシーズ素材、《ジュラック・ギガノト》のシンクロ素材、《超越竜エグザラプトル》のレベル6以上側の恐竜族のリンク素材として利用できる。
融合素材に指定された2体はいずれもレベル4恐竜族なので、《レスキューラビット》でリクルートしてランク4エヴォルカイザーのエクシーズ召喚に利用できる。
エクシーズ素材として墓地へ送られた後に《闇の量産工場》でサルベージすれば正規融合もできなくはない。
融合召喚した後は、同じく《レスキューラビット》から展開できる《ダイガスタ・エメラル》によって蘇生も可能となる。
しかし、わざわざそこまでして融合召喚する価値を見出せるかは微妙なところだが。
変わった方法では、《チェーン・マテリアル》と《フュージョン・ゲート》を利用すれば、融合召喚の過程で恐竜族2体を除外できるため、《ディノインフィニティ》の強化に貢献できる。
だがこの方法を使う場合なら、同じく恐竜族2体を融合素材にする《超越竜ギガントザウラー》などの方が優先される。
- イラストの元ネタは俗に「雷竜」とも呼ばれる大型の植物食恐竜。
名前の元ネタである竜脚類「ブラキオサウルス」もその一種であり、ほぼ全身骨格が発見されている恐竜の中では全長約25メートル、推定体重は80トン近くにもなるという最大級の大きさを持つが、体重に関しては2020年代に入り「そこまでは重くなかった」との説も有力になってきている。
恐竜としては珍しく前足の方が長く、ただでさえ高い体高を更に稼ぐ事に成功している。
ゆえに「前足が長いトカゲ」という意味で付けられたのが「ブラキオサウルス」という名前なのだが、このモンスターの前足は長くなく特定先のない無個性な大型竜脚類といったものになっている。
どんな姿かは関係なく、単に有名な雷竜の名前を使用したのだろうか。
- ブラキオ「レイドス」という名称は、スクウェア・エニックスのゲーム「FINAL FANTASY」シリーズに登場する同名の有名なモンスターから取られたものだろう。
複数のFFシリーズ作品に登場するブラキオレイドスだが、初登場した『FINAL FANTASY VI』ではこのモンスター同様典型的な雷竜の姿であった。
- 融合素材はいずれも肉食恐竜だと思われるが、融合すると草食恐竜になってしまった。
また属性は2体とも地属性だが、何故かこちらは水属性になっている。
かつての「大型草食恐竜は自分の体重を支えるために水中生活をしていた」という説に倣ったのかもしれない。
水圧で呼吸ができなくなるため現在ではこの説は疑問視されている。
- コナミのゲーム作品において―
初期の非OCGルール作品では通常召喚可能な通常モンスターであり、「とても大きな恐竜 足元で動くものを踏みつける」というテキストであった。
これらの作品での属性に相当する召喚魔族は、他の多くの恐竜族と同様に土魔族であり、OCG化の際に水属性になった珍しい例である。
またDM3までのDMシリーズや真DMでは、土魔族(真DMでは第一守護星:天王星)で最高の攻撃力を持つモンスターであり、土魔族の貧弱さが窺える。
関連カード †
―融合素材
―《ブラキオレイドス》の姿が見られるカード
収録パック等 †
Tag: 《ブラキオレイドス》 融合モンスター モンスター 星6 水属性 恐竜族 攻2200 守2000