《マジック・ドレイン/Magic Drain》 †
カウンター罠
相手が魔法カードを発動した時に発動する事ができる。
相手は手札から魔法カード1枚を捨ててこのカードの効果を無効にする事ができる。
捨てなかった場合、相手の魔法カードの発動を無効にし破壊する。
Thousand Eyes Bible −千眼の魔術書−で登場したカウンター罠。
魔法カードの発動を無効にするか、手札から魔法カードを捨てさせるかを相手に選択させる効果を持つ。
コストなしで魔法カードを無効にできるが、相手は魔法カードを捨てる事で、その魔法カードをそのまま適用できる。
この場合でもハンデスには成功しているので損はしていないが、妨害という面ではし切れない部分もあるので、そのまま展開されてしまう可能性もある。
といっても、このカードに対して相手がわざわざ別の妨害を使ってくる可能性はデッキにもよるが非常に低く、不安定とはいえほぼ確実に相手の魔法カード1枚をノーコストで潰せるのは決して小さくはない。
相手の手札が少ないほど魔法カードを無効化する確率が高くなる。
そのため性質上、手札破壊戦術との相性が良い。
相手の手札が0枚ならば、ノーコストの《マジック・ジャマー》となる。
《左腕の代償》等には天敵のカードであり、【インフェルニティ】相手なら強力なカウンターとなる。
手札ではモンスターでしかないペンデュラムモンスターに対する返しとしても有効で、魔法カードがなければペンデュラム召喚の用意も妨害できる。
また、【チェーンバーン】に対しては無効にできない場合でもスペルスピードの都合上、チェーンを止められるので有効な返しとなる。
ただし、《ジェムナイト・フュージョン》のような再利用しやすい魔法カードを捨てられると損になる可能性はある。
同じく魔法カードの発動を無効にする《マジック・ジャマー》や《魔宮の賄賂》と比較すると、ディスアドバンテージがない代わりに、確実性が欠けるという一長一短な関係にある。
魔法カードを確実に無効にできないという都合上、メタや環境、または自分のデッキの相性を考えて採用するべきカードといえる。
- コナミのゲーム作品において―
真DM2では、相手の召喚パワーを全て吸収するという効果の魔法カードだった。
召喚パワーとは初期値が4・最大値が12で、場に出したいモンスターのレベルと同じ数値分のパワーを支払うことで、そのモンスターを場に出すことができるというシステムになっている。
このパワーは毎ターン3ずつ補充されるが、このカードを使えば自分の攻め手が早まるだけでなく、相手の攻め手も一気に遅らせることができる。
関連カード †
このカードを使用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
Q:魔法カードを捨てるタイミングはいつですか?
A:このカードの効果処理時に無効化するかどうか選択し、捨てる魔法カードを選びます。(08/11/04)
Q:このカードを無効化する際に《トイ・マジシャン》を捨てる事はできますか?
A:いいえ、捨てる事はできません。(08/11/04)
Q:このカードの発動を《盗賊の七つ道具》によって無効にされた場合は相手は魔法カードを捨てる事はできますか?
A:無効化されているので処理自体が行われず、捨てる事はできません。(08/11/04)
Tag: 《マジック・ドレイン》 罠 カウンター罠