《ラストバトル!/Last Turn》 †
通常罠(禁止カード)
自分のライフポイントが1000以下の場合、相手ターンにのみ発動する事ができる。
発動後、自分フィールド上に存在するモンスター1体を選択し、
そのモンスター以外のお互いの手札・フィールド上のカードを全て墓地へ送る。
その後、相手はデッキからモンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚し、自分が選択したモンスターと戦闘を行う。
この戦闘によって発生するお互いのプレイヤーへの戦闘ダメージは0になる。
このターンのエンドフェイズ時、どちらかのプレイヤーのみがモンスターをコントロールしていた場合、
そのコントローラーはデュエルに勝利する。
それ以外の場合は引き分けになる。
Mythological Age −蘇りし魂−で登場した通常罠。
自分のモンスター1体を除くフィールド・手札を墓地へ送り、相手が選んだモンスターと残したモンスターで戦闘させる効果、エンドフェイズのフィールドの状況次第で特殊勝利する効果を持つ。
発動条件は、「自分のライフポイントが瀕死のまま相手ターン」。
普通、罠カードはセットした次のターンから使えるので、相手ターンにしか使えない点はデメリットにはなりにくい。
自分のライフが僅かという点も、このカードの発動に成功すればデュエルが終結するのであまり気にならない。
自分のライフを瀕死に追い込む方法としては、《光の護封壁》等でライフを調整することで、簡単に実現できる。
自分フィールドのモンスターと戦闘させる効果は、相手はデッキの中から最強のモンスターを選んで特殊召喚できるので、基本的には状況は自分が不利となる。
だが、自分のモンスターに《異次元の戦士》等を選択すれば相打ちに持ち込め、《昇霊術師 ジョウゲン》等であれば相手はモンスターを特殊召喚できず敗北する。
特に《昇霊術師 ジョウゲン》による特殊召喚抑止効果のコンボは強力で、のちに【ラストバトル!】というデッキが考案された。
《昇霊術師 ジョウゲン》等で特殊召喚を封じたとしても、相手が負けを回避できる状況も起こりうる。
例えば、発動時の相手フィールドに《黒き森のウィッチ》等のサーチャーが存在していると、サーチしてきたモンスターをフィールドに出され、結局相手のフィールドにモンスターが残り、引き分けに持ち込まれてしまう。
《異星の最終戦士》であれば阻止可能なように見えるが、通常召喚によるセットをされる危険性がある。
これを防ぐためには、相手の通常召喚後に発動するか、相手のエンドフェイズに発動する必要がある。
しかし、そうなると、今度は発動前にこちらのモンスターを除去されてしまう可能性がある。
- 特殊召喚を封じるカードとのコンボも凶悪だが、単体でも恐るべきポテンシャルを秘めている。
このカード以外の特殊勝利は、ある程度の優位的状況や時間がなければ条件を満たせないのに対し、こちらは条件さえ満たせれば即座に決着に持ち込めるからである。
その観点から見た場合、ライフが1000以下という窮地からアドバンテージを一切無視して勝利の可能性を掴み取れる、その性能は破格である。
- アニメVRAINS第32話で島直樹が見ていたネットのハンドルネームの1つに「ラストバトル?」という名前が確認できる。
他のハンドルネームが放送時の禁止カードの捩りであることを踏まえると、このカード名を捩ったものだろう。
関連カード †
―イラスト関連
―カードの効果で戦闘を行うカード
このカードを採用する代表的なデッキ †
収録パック等 †
FAQ †
全般について †
Q:このカードの効果は「選んだモンスター以外のお互いの手札・フィールドのカードを全て墓地へ送る」・「相手がデッキからモンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する」・「選んだモンスターと戦闘を行う(ダメージ計算を行い戦闘破壊を確定させる)」までが一連の効果ですか?
A:「選んだモンスター以外のお互いの手札・フィールドのカードを全て墓地へ送る」・「相手がデッキからモンスター1体を表側攻撃表示で特殊召喚する」までが一連の処理です。
なお、「選んだモンスターと戦闘を行う(ダメージ計算を行い戦闘破壊を確定させる)」とは、上記処理後に行う戦闘となり、一連の処理ではありません。(15/04/11)
Q:このカードの発動を、《王宮の弾圧》で無効にできますか?
A:はい、できます。(09/09/13)
Q:自分または相手のフィールドに《フォッシル・ダイナ パキケファロ》・《虚無魔人》等が存在する時に、発動できますか?
A:調整中。(20/06/17)
Q:《地縛神 Chacu Challhua》が表側守備表示の時、発動できますか?
A:その状況でも発動できますが、対象に選択されたモンスター以外のカードは、フィールド魔法も含めて全て墓地へ送られます。
よって、《地縛神 Chacu Challhua》は自身の効果によってただちに破壊されます。(15/04/02)
Q:自分フィールドに守備表示モンスターしか存在しない時、発動できますか?
A:はい、発動でき、その場合守備表示のまま戦闘を行います。
裏側守備表示モンスターを選択した場合、バトルフェイズに入った時点で表側攻撃表示になります。(11/11/13)
Q:相手フィールドに《毒蛇神ヴェノミナーガ》が存在する場合、このカードを発動することができますか?
A:はい、発動できます。
なお、他のカードの効果を受けない《毒蛇神ヴェノミナーガ》は、このカードの効果を受けないため墓地へ送られず、相手フィールドに残ります。(15/04/02)
Q:相手のデッキが0枚の時発動できますか?
A:調整中。(20/06/17)
Q:相手がバトルフェイズを終えたターンに、発動できますか?
A:相手のバトルフェイズが終了した後のフェイズでも、このカードを発動する事ができます。(12/05/10)
Q:相手が《強欲で謙虚な壺》を発動したターンに発動できますか?
A:調整中。(20/06/18)
Q:相手ターンに自分が《捨て身の宝札》を発動した場合、そのターンに発動できますか?
A:調整中。(20/06/18)
Q:このカードの発動にチェーンして相手のモンスターを対象に《禁じられた聖槍》を発動した場合、このカードの処理はどうなりますか?
A:《禁じられた聖槍》の効果を受けた相手モンスターはこのカードの効果で墓地へ送られず、フィールドに残り続けます。
なお、この場合でも、このカードの効果処理は通常通り行います。(15/04/02)
Q:このカードの効果で手札の《シャドール・ヘッジホッグ》が墓地へ送られた時、《シャドール・ヘッジホッグ》の効果は発動しますか?
また、発動する場合どのタイミングで発動しますか?
A:はい、戦闘を行う前に《シャドール・ヘッジホッグ》の効果を発動できます。(15/04/11)
Q:このカードの効果で手札の《BK グラスジョー》が墓地へ送られた時、《BK グラスジョー》の効果は発動しますか?
A:いいえ、続けてモンスターを特殊召喚する処理を行いますので、《BK グラスジョー》の効果は発動できなくなります。(15/04/11)
Q:相手のデッキに特殊召喚できるモンスターがいない場合、どうなりますか?
A:相手のデッキに特殊召喚できるモンスターが存在しない場合、相手はこのカードの効果によって特殊召喚できず、自分が選択したモンスターとの戦闘は行いません。
ただし、エンドフェイズにて勝敗の判定は行います。(12/05/10)
Q:このカードの効果で特殊召喚されたモンスターはどちらのプレイヤーが特殊召喚した扱いになりますか?
A:このカードを発動したプレイヤーから見て「相手」となります。(15/04/10)
Q:《増殖するG》 の効果を発動したターンにこのカードの効果でモンスターが特殊召喚された場合、どのタイミングでドローをしますか?
A:このカードの効果でモンスターを特殊召喚した時点で、チェーンブロックを作らずにドローします。(15/04/10)
Q:この効果で戦闘を行う場合、いずれかのモンスターを攻撃モンスターとして扱いますか?
A:調整中。(20/06/17)
Q:相手が地縛神等、攻撃対象に選択できないモンスターを特殊召喚した場合、どうなりますか?
A:その場合でもそのまま戦闘を行います。(15/08/29)
Q:効果処理時に自分フィールドにモンスターが存在しない場合は、どうなりますか?
A:効果処理時に自分フィールドにモンスターが存在しない場合であっても、相手はモンスターを特殊召喚する効果処理を行い、エンドフェイズでの勝敗判定を行います。(12/05/10)
Q:このカードの効果で戦闘を行う時、《A・O・J カタストル》・《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》・《お注射天使リリー》等の効果を発動できますか?
A:このカードの効果による戦闘を行う際に、《A・O・J カタストル》・《魔鏡導士リフレクト・バウンダー》・《お注射天使リリー》等の効果を発動する事はできます。(15/04/11)
Q:このカードの効果で特殊召喚された《魔導アーマー エグゼ》は、戦闘を行えますか?
A:いいえ、行えません。(15/04/10)
Q:このカードの効果で自分が選んだ《因幡之白兎》は、戦闘を行えますか?
A:はい、《因幡之白兎》から攻撃宣言する場合ではないので戦闘を行えます。(15/04/11)
Q:このカードの効果で戦闘を行う時、《クリアー・バイス・ドラゴン》の攻撃力は、相手モンスターの攻撃力の倍になりますか?
A:はい、相手モンスターの攻撃力の倍になります。(15/04/11)
Tag: 《ラストバトル!》 罠 通常罠