《リオート・ミグラトリー》

効果モンスター
星5/水属性/鳥獣族/攻1000/守2200
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):フィールドに水属性Xモンスターが存在する場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分フィールドのX素材を1つ取り除く。
その後、自分の手札・墓地からレベル3・4の水属性モンスター1体を効果を無効にして特殊召喚できる。
このターン、この効果で特殊召喚したモンスターを水属性モンスターのX召喚に使用する場合、
そのレベルを5として扱う事ができる。

 Vジャンプ(2024年10月号) 付属カードで登場した水属性鳥獣族上級モンスター
 水属性エクシーズモンスターが存在する場合に手札から特殊召喚できる起動効果自分フィールドエクシーズ素材1つを取り除き、手札墓地からレベル3・4の水属性1体を効果無効にし特殊召喚できる起動効果を持つ。

 (1)は自己特殊召喚効果
 フィールド水属性エクシーズモンスターが必要であり、このカードの展開以前に最低限展開が行えている必要がある。
 相手フィールドにいても良く、相手【海皇】であればこちらから展開せずとも発動条件を満たせる。

 (2)は自分エクシーズ素材1つを取り除き、レベル3・4の水属性特殊召喚できる効果
 エクシーズ素材を取り除く以降の処理は任意であるため、特殊召喚先がいない状態で発動し、取り除いたエクシーズ素材蘇生ということも可能。
 特殊召喚先はこのカードレベルが合わないものの、水属性エクシーズ素材にする場合にレベル5として扱えるため、主にこのカードと共に水属性ランク5のエクシーズ素材にすることになる。
 その他、利用方法に制限などもないため、場合によってはシンクロ素材リンク素材にしてもよいだろう。

 2つの効果シナジーを踏まえると、ランク3・4の水属性がいる状態で(1)で特殊召喚し、(2)でそのエクシーズ素材を取り除きつつ蘇生し、ランク5の水属性を展開する流れが理想的。
 上手くいけば2体の水属性エクシーズモンスターを並べられ、特にランク5の方を《ヴァリアント・シャーク・ランサー》にすればあちらの2つの効果をフル活用できる。
 一方で、このカード単体で見るとレベルのズレからランク3・4を出す動きとかみ合わず、初手に来ると手札事故要員になりかねないのが欠点と言える。

  • 鳥のような姿から、「ミグラトリー」は英語の「migratory bird(渡り鳥)」から来ていると思われる。

関連カード

収録パック等


Tag: 《リオート・ミグラトリー》 モンスター 効果モンスター 星5 水属性 鳥獣族 攻1000 守2200

広告